「プログラミング言語」タグの記事一覧 (24p)
-
2021-3- 1
マイクロソフト、マルチプラットフォームUIを実現する「.NET Multi-platform App UI」(MAUI)を実際にデモ。単一コードからWebとWindowsアプリを生成 -
2021-2-24
マイクロソフト「.NET 6」初めてのプレビュー版リリース。Xamarin統合、マルチプラットフォームUI、Blazorでデスクトップアプリ、Apple M1ネイティブなど -
2021-2-16
GoogleがPython Software Foundationへの支援を強化「ビジョナリースポンサー」に。CPython実装のための常駐開発者を雇用へ -
2021-2-15
SAP、ローコード/ノーコードツールベンダ「AppGyver」買収を発表、React Nativeベースの業務アプリを生成。売上げ10億円以下の企業や個人には無料で提供 -
2021-2- 9
Rust言語を推進する「Rust Foundation」設立。AWS、Google、マイクロソフト、モジラ、ファーウェイらが設立メンバー -
2021-2- 9
Google、オープンソースソフトウェアの脆弱性をバージョンごとにデータベース化する「OSV」(Open Source Vulnerabilities)プロジェクトを開始 -
2021-2- 8
ノーコードでエッジAIアプリを開発するクラウド上の統合開発環境。NVIDIA Jetsonやラズパイなどデバイス毎に最適化するコンパイラ搭載。「GENESIS DevEnv」[PR] -
2021-2- 4
「GitHubなどクラウドサービス利用の萎縮につながらないように」、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会が「GitHubに関する対応とお願い」を企業に向け発表 -
2021-2- 3
Google、ORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応 -
2021-2- 1
Twitterがテキストエディタのコードをオープンソースで公開、iOS用。「Twitter Text Editor」 -
2021-1-26
テスト自動化クラウドサービスの「Autify」、iOSネイティブアプリのテスト自動化に対応、実機不要。これまでのWebアプリに加えて -
2021-1-20
State of JavaScript 2020:いちばん利用率の高いJSフレームワーク、フロントエンドがReact、バックエンドはExpress、テストにはJest。2万4000人の調査結果 -
2021-1-19
Facebook、リアルタイムにデータをグラフ化する「Visdom」、オープンソースとして公開 -
2021-1-18
インテルから「oneAPI」登場。アプリケーション起動時にCPU/GPU/FPGA構成を自動判別、処理を適切なプロセッサに割り振る[PR] -
2021-1-13
.NET 5やBlazor WebAssemblyに対応する表形式のグリッドやチャートなどのコンポーネントを揃えた「ComponentOne」最新版が登場 -
2021-1- 7
PythonやR対応の統合開発環境「JupyterLab 3.0」正式リリース。ビジュアルデバッガー搭載、レスポンシブ対応でモバイルデバイスの狭い画面でも使いやすく -
2021-1- 7
GitHub、イランからの利用制限を解除へ。政府と交渉の末 -
2021-1- 4
Ruby 3.0正式版リリース。「Ruby 2の3倍速」到達、型の記述、スレッドセーフな並列処理など新機能 -
2020-12-23
Ruby 3.0.0RC1が登場、型の記述や静的型推論ツールなど新機能。12月25日の正式リリースに向け -
2020-12-21
Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビルドと実行も可能。Docker社が説明