HPE、ジュニパーネットワークスの買収完了を発表

2025年7月3日

Hewlett Packard Enterprise(HPE)とジュニパーネットワークス(以下ジュニパー)は、HPEによるジュニパーの買収が完了したことを発表しました

fig

HPEによるジュニパーの買収は、2024年に発表されていましたが、その後ヨーロッパの規制当局からは了承を得たものの、米国の司法省からは企業向け無線機器市場における競争が阻害されるとして買収阻止のための訴訟が提起されていました。

参考:ジュニパーネットワークス、HPEによる買収合意を正式発表、約2兆円で

その訴訟が6月28日に和解したことで、ようやく買収が完了したわけです。

HPEはAI時代の高性能なネットワーク機器分野を強化

HPEはデータセンターなどに向けた高性能なサーバやストレージなどの総合的な製品ラインナップを揃えている企業として知られています。ネットワーク機器の分野でも、2009年に3Comを買収、2015年にはAruba Networksを買収するなど強化に努めてきました。

Arubaの買収により無線LANの分野では存在感を示せるようになった一方で、スイッチやルータといったネットワーク機器に関しては、競合他社と比べて高い競争力があるとは言えない状態でした。

今回のジュニパーの買収により、HPEの弱点ともいえるデータセンター向けネットワーク機器の製品群を一気に強化することが可能になります。

生成AIへの注目により、データセンターの市場ではこれまで以上に高性能なネットワーク機器へのニーズが急速に高まっています。ジュニパー買収後のHPEはこうしたニーズに答えられる企業になるとしています。

あわせて読みたい

ネットワーク HPE




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本