「プログラミング言語」タグの記事一覧 (41p)
-
2017-9-14
Java EEの策定はEclipse Foundationへ、オラクルからの移管を発表 -
2017-9- 7
オラクル、Javaの新機能アップデートを6カ月ごとに行うタイムベースへ提案。さらにJDK 9でOpenJDKビルドをGPLで提供し、アプリなどと一緒に配布することを容易に -
2017-9- 7
Googleが「Google認定モバイルWebスペシャリスト」の試験を開始。モバイル対応Webアプリの開発者に求められるスキルを認定 -
2017-8-17
マイクロソフト、オープンソースの.NET Core 2.0をリリース。コードを書きながら裏でテストが動くLive Unit Testingも可能に -
2017-8- 8
「Visual Studio for Mac 7.2」αプレビュー公開。開発中のコードをiOS/Androidの実機で実行するXamarin Live Player、Dockerサポートなど -
2017-8- 2
Google Cloud、Eclipse OrionベースのWebブラウザ版コードエディタをベータ公開。Cloud Shellと統合 -
2017-7-25
ソースコード管理ツール「GitLab 9.4」リリース。UI改善、Webアプリケーションモニタリング、TrelloやSlackとの連携改善など -
2017-7-25
マイクロソフト、AIでソフトウェアのバグや脆弱性を探る「Microsoft Security Risk Detection」を発表 -
2017-7-24
「Rust 1.19」リリース。union(共用体)をサポート -
2017-7-23
2017年、人気のプログラミング言語トップはPython。C、Javaが続く。検索、Google Trends、Twitter、GitHub、Stack Overflowなどの人気を総合 -
2017-7-13
「Stack Overflow Channels」発表。開発チーム内で情報共有するためのQ&Aサイトサービス -
2017-7-11
HTMLスクレイピングやファイルでのバッチ連携を不要に、「API管理ツール」でWebへRESTful APIを公開。ドキュメントもSwagger記述も自動生成[PR] -
2017-7- 5
GitLab、Slackライクなサービス「Gitter」をオープンソースで公開。MacOS対応。Windows版とLinux版も作業中 -
2017-7- 3
マイクロソフトがTypeScript 2.4をリリース。動的importでモジュールの遅延ロード実現。列挙型に文字列を指定可能など -
2017-6-30
AWS CodeBuildとAWS CodeStarがオープンソースの.NET Coreに対応。.NET Core対応言語で開発されたアプリのビルド、継続的デプロイなどが可能に -
2017-6-29
Javaをモジュール化する「Project Jigsaw」、コミュニティ再投票でついに可決! ほぼ全会一致で賛成 -
2017-6-29
[速報]Salesforceアプリケーションの開発にGitHubやJenkins、好みのエディタなど任意の開発環境を実現する「Salesforce DX」ベータ公開 -
2017-6-27
GitLab 9.3登場。マージ前のコードを静的解析して品質をチェックする「Code Quality」、マルチプロジェクトの状況を表示する「Multi-Project Pipeline Graphs」など新機能 -
2017-6-26
Kotlin 1.1.3登場。Java9対応、セマンティックハイライトなど。Kotlin/Native 0.3ではWindows環境でコンパイルとWindows用バイナリ生成も可能に -
2017-6- 8
GitHubがオープンソースに関する調査報告を公開。「ドキュメントは非常に重要だが見過ごされやすい」「ソフトウェア選択時のデフォルトはオープンソースに」など