「プログラミング言語」タグの記事一覧 (16p)
-
2022-11- 1
オラクル、OpenJDKに静的なネイティブイメージの生成機能を組み込む方針を明らかに。GraalVMのOpenJDKへのコントリビュートで
-
2022-10-31
AWS App RunnerがPHP/Go/.Net/Rubyのマネージドランタイムをサポート、コードを簡単にWebアプリ化してスケーラブルに実行可能
-
2022-10-27
Next.js 13登場、動的なWebサイトの実現を強化。複数ページでの動的データの共有や、ステートを維持した共通ナビゲーションの構築など容易に。Next.js Conf 2022
-
2022-10-27
Webpackの後継となる新バンドルツール「Turbopack」が登場。Rust製のネイティブアプリケーションでWebpackの700倍高速に。Next.js Conf 2022
-
2022-10-24
Google CloudのJavaランタイムにEclipse Temurin採用へ、GoogleがEclipse Adoptiumに参加を発表
-
2022-10-20
Wasm Labsが「Wasm Workers Server」をオープンソースで公開。Node.jsやDenoのようにWebAssemblyのWorkerをイベントドリブンに実行
-
2022-10-19
[速報]オラクル、Java 8のままJava 17並の性能向上を得られるJava 8用パフォーマンスパックを発表。JavaOne 2022
-
2022-10-19
[速報]オラクル、OpenJDKコミュニティにGraalVM CEのJava関連コードを寄贈すると発表。JavaOne 2022
-
2022-10-19
[速報]5年ぶりのJavaOneが開幕。基調講演「Javaはイノベーションを小さな単位で頻繁に提供するようになった」。JavaOne 2022
-
2022-10-18
iOS/Androidアプリのロジックコードを共有できる「Kotlin Multiplatform Mobile」がベータ公開
-
2022-10-12
[速報]Google Cloud、MEANスタックをマネージドサービスで提供する新サービス発表。MongoDBとの協業で。Google Cloud Next '22
-
2022-10- 5
5年ぶりの本格的なメジャーバージョンアップ「Jakarta EE 10」正式リリース、クラウドネイティブなど対応
-
2022-9-29
Cloudflare WorkersのJavaScript/WASMランタイム「workerd」がオープンソースで公開。NanoservicesやHomogeneous deploymentなど新技術を実装
-
2022-9-27
Electron代替を目指すTauriがGUIライブラリ「tauri-egui 0.1.0」をリリース
-
2022-9-26
永久凍土下にコードを保存する「Arctic Code Vault」バージョン1.0達成、GitHubが報告。1.4トンの保管庫を設置
-
2022-9-21
WebAssemblyランタイム「Wasmtime」がバージョン1.0に到達、本番利用に対応。Bytecode Allianceによる事実上の参照実装
-
2022-9-21
Java 19が正式リリース。より軽量な仮想スレッド、RISC-Vへの移植など新機能。1年後のJava 21が次のLTS版に
-
2022-9-15
JavaScriptのメモリリークを検出するフレームワーク「MemLab」、メタがオープンソースで公開
-
2022-9-14
Ruby 3.2プレビュー2がリリース。WebAssembly版Ruby、ARM64版YJITなど対応
-
2022-9- 9
マイクロソフト、「.NET 7」にDockerコンテナイメージ生成機能を搭載、Dockerファイル不要に