「プログラミング言語」タグの記事一覧 (38p)
-
2018-5- 8
[速報]AIがコードのレコメンドやバグの指摘など開発を支援してくれる「Visual Studio IntelliCode」発表。Build 2018 -
2018-5- 8
[速報]「Visual Studio Live Share」パブリックプレビュー開始。リモートでのペアプログラミング、ペアデバッギングを実現。Build 2018 -
2018-5- 7
チーム専用のプライベートなQ&Aサイトが作れる「Stack Overflow for Teams」提供開始。月額10ドルから -
2018-5- 1
Go言語がスピード感あふれる新ロゴを発表。マスコットキャラクターのGopherくんは存続 -
2018-4-26
クラウドネイティブなJavaの実現にフォーカス、「Jakarta EE」をEclipse Foundationが正式にスタート -
2018-4-25
Webアプリのストーリーボードやプロトタイプがノンプログラミングで作成可能な「Indigo Studio Essential」無償公開。インフラジスティックス -
2018-4-20
さらばJavaOne、今年から「Oracle Code One」に。Javaだけでなくさまざまな言語と技術を対象としたデベロッパー向けのイベント -
2018-4-20
オラクル、JavaやJavaScript、Ruby、Pythonなど多言語対応を単一ランタイムで実現する「GraalVM」をオープンソースで公開。Twitterが本番環境で採用 -
2018-4-16
Go言語がWebAssemblyをサポートへ。GOARCHは「wasm」、GOOSは「js」に -
2018-4-12
Mozillaが「WebAssembly Studio」発表。C/Rust/AssemblyScript対応のオンラインIDE -
2018-4-11
Ruby on Rails 5.2正式版発表。Active Storageによるクラウドストレージ対応、Redisでのキャッシュ対応など -
2018-4-10
モバイルアプリケーションの開発に特化したCIツール「fastlane.ci」オープンソースで公開。fastlaneチームが開発 -
2018-4-10
「Stack Overflow For Teams」発表。開発チーム内で情報共有するためのQ&Aサービス。昨夏発表しつつも開発に失敗し、名前を変えて再出発 -
2018-4- 9
Android Studio 3.1正式版リリース。新コンパイラで小さく高速な実行ファイル生成、コマンドラインでのKotlin文法チェック、起動が高速になったエミュレータなど -
2018-4- 5
マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ -
2018-4- 3
新ブランド「Jakarta EE」(旧Java EE)のロゴを決めるコミュニティ投票をEclipse Foundationが実施中。どのロゴがよい? -
2018-3-20
Eclipse Foundationが、Java EEの新ブランドとなった「Jakarta EE」のロゴをコミュニティから募集中。締め切りは3月21日 -
2018-3-20
Java 10が本日付で正式リリース。ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能、不揮発性メモリ対応など。Java 9は早くもサポート期間終了 -
2018-3-19
Stack Overflowが2018年の調査結果を発表。一番使われている言語はJavaScript、一番好きな言語はRustに -
2018-3-14
Firefoxの拡張機能でGitHubのプルリクエストを匿名化し、コードレビュー時の性別や人種などによるバイアスを取り除く実験開始。ソフトウェア分野のダイバーシティに向け