マイクロソフト、PCの紛失や故障などのとき一時的に同構成のクラウドPCが使える「Windows 365 Reserve」プレビュー公開
マイクロソフトは、紛失や故障などによってPCが突然使えなくなったときに、一時的にあらかじめ同じ構成に設定されたクラウドPCを利用可能にすることでPCでの仕事が続けられる新サービス「Windows 365 Reserve」のプレビュー公開を発表しました。
Windows 365 Reserveは、情報システム部門が管理ツールのMicrosoft Intuneを通じて物理PCと同じ構成に設定したクラウドPC、つまりクラウド上に作られた仮想デスクトップPCを、ユーザーが1年間のうち10日間利用可能になるというサービスです。
これによって、PCの紛失や故障、盗難といった突発的な事態が発生したとしても、タブレットや別のPCからWebブラウザや仮想デスクトップにアクセスできるWindows App経由でクラウドPCにアクセスし、One Drive上に保存されている自分の作業データを用いて仕事を継続することができます。
また、新たな従業員が職場に合流したときに物理PCが足りないときでも、PCを調達するまでのあいだ一時的にwindows 365 ReserveのクラウドPCを利用してもらうことも可能です。
情報システム部門はMicrosoft Intuneを通じて物理PCもクラウドPCも統合的に管理でき、さらに従業員のPCの故障時の対応や予備PCの準備と貸し出しなどの煩雑な管理などが軽減されることになります。
Windows 365 Reserveは間もなくプレビュー公開となり、現在は待機リストへの申し込み受付中です。
あわせて読みたい
Cloudflareが重大なサービス障害の原因を説明。実はWorkers KVがGoogle Cloudに依存しており、Google Cloudの障害が原因だったと
≪前の記事
CVE Foundationが取締役会と今後の計画を明らかに。安定性のために複数の収入源による財務基盤を確立など