モバイルアプリのテスト自動化ツール「Appium」、開発元のSauce Labsが著作権をJS Foundationへ譲渡

2016年10月24日

Appium」は、ネイティブおよびハイブリッドのモバイルアプリケーションのどちらにも対応するテスト自動化ツールとしてもっとも知られているツールの1つです。

もともとAppiumは、JavaScriptアプリケーションのテスト自動化ツールである「Selenium」をベースにSauce Labsがオープンソースで開発していました

そのSauce Labsは、Appiumの著作権を新しく発足したJS Foundationへ譲渡、開発主体を同団体へ移行したことを発表しました

fig

Sauce Labsは引き続きAppiumに対して積極的に貢献していくと、次のように説明しています。

Our Open Source team will continue to focus on Appium's development as one of its main priorities. Our hope is that in the coming months, Appium's move to a non-profit foundation will open up new opportunities for contributors and sponsors to be more involved in Appium's roadmap and position in the ecosystem.

私たちのオープンソースチームは最優先事項の1つとしてAppiumの開発に引き続き取り組んで行きます。この先数カ月でのAppiumの非営利団体への移行が、コントリビュータやスポンサーにとってエコシステムにおけるAppiumのロードマップや位置づけに、より関わっていく新しい機会となることを望んでいます。

AppiumはJS Foundationのシルバースポンサーとしても名を連ねています。JS Foundationを通じたAppiumの開発に今後もコミットしていくことは間違いないでしょう。

fig

関連記事

Tags: HTML/CSS JavaScript Web標準 プログラミング言語 Selenium モバイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本