Red Hat、ビジネスアプリ開発者向けのRHEL無料プログラム「Red Hat Enterprise Linux for Business Developers」提供開始
Red Hatは、ビジネスアプリケーション開発においてRed Hat Enterprise Linux(以下、RHEL)を無料で利用可能にするプログラム「Red Hat Enterprise Linux for Business Developers」の提供開始を発表しました。
同社は以前から個人開発者向けRHELを無料で利用可能にする「Red Hat Developer Subscription for Individuals」を提供しています。今回の「Red Hat Enterprise Linux for Business Developers」は、ビジネスアプリケーションを開発する企業などの組織に所属する開発者に向けたものとなります。
参考:個人開発者はRed Hat Enterprise Linuxを無料で最大16システムまで利用可能に、本番環境もOK。Red Hatが開発者向けプログラムの拡大を発表
Announcing a game-changer for business devs - Meet @RedHat Enterprise #Linux for Business Developers, a new, no-cost, self-service subscription for development and test use cases.
— Red Hat Developer (@rhdevelopers) July 9, 2025
Check it out!
https://t.co/1yTpOAyvGZ pic.twitter.com/EU771Qs5Fv
Red Hat Enterprise Linux for Business Developersの利用希望者はビジネスで利用しているメールアドレスを用いて利用契約に合意することで、すべてのアーキテクチャ向けのRHELをダウンロードして利用可能。
そして合意した開発者1人あたり、ベアメタルや仮想マシン、クラウドなどの環境を問わず最大で25までのRHELの利用権を得られます。
個人開発者向けのRed Hat Developer Subscription for Individualsは本番環境でもRHELを利用可能ですが、Red Hat Enterprise Linux for Business Developersでは開発とテストにのみRHELの利用が許諾されています。
Red HatはこのRed Hat Enterprise Linux for Business Developersにより、ビジネスアプリケーション開発者が本番環境のRHELと同一環境で開発やテストが行えるようになると説明しています。