DevinのCognitionがAIコードエディタ「Windsurf」の買収発表。今後Windsurfの機能や知財をCognition製品に統合へ

2025年7月16日

AIエージェントによる自律的なシステム開発を行うサービス「Devin」を展開するCognitionと、AIコードエディタ「Windsurf」を提供するWindsurf社の両社は、CognitionがWindsurfを買収することで合意したことを発表しました(Cognitionの発表Windsurfの発表)。

fig

Windsurfは今年5月にOpenAIによる買収が報道されていましたが結局破談となり、数日前にGoogleがWindsurfとの契約を発表。WindsurfのCEOと共同創業者、そして研究開発部門の数名などの主要人材がGoogleに移籍し、Windsurfは契約金を受け取ったとされています。

参考:GoogleがAIコードエディタへ進出か、「Windsurf」のCEOら主要な人材を引き抜き。Windsurf自体は開発継続を表明

今回、CognitionによるWindsurfの買収は、このGoogleとの契約実施により主要人材が抜けた後の、新体制となったWindsurfを買収するというものです。

買収によりCognitionはWindsurfの知財、製品、ブランドや商標と同社のビジネスおよびWindsurfの従業員を取得することになります。

Cognitionの発表によると、当面のあいだWindsurfチームは引き続きこれまで通り運用が続けられる一方で、Cognitionは今後数カ月にわたってWindsurfの機能や独自の知財などをCognitionの製品に統合していくと説明しています。

あわせて読みたい

機械学習・AI 開発ツール




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本