Node.js 7.0が公開。ECMAScript 6にほぼ対応、信頼性と性能を向上。Node.js 6は長期サポート期間入り

2016年10月27日

Node.js Foundationは、Node.jsの最新版となる「Node.js 7.0.0」をリリースしました。

fig

Node.js 7.0では、JavaScriptエンジンとしてV8 5.4を搭載。これにより、ECMAScript 6に98%対応したとのこと。また、信頼性と性能が改善され、WHATWGが策定している最新のURL仕様に対応した新しい実験的なURLパーサーも搭載しました。

Node.js 6が長期サポート期間入り。Node.js 7.0のサポートは8カ月。

奇数バージョンであるNode.js 7.0のリリースと同時に、今年の4月にリリースされた偶数バージョンであるNode.js 6が長期サポート期間に入り、2018年4月までサポートされます。それ以降は致命的なバグなどが発見されたときに限りメンテナンスされる12カ月のメンテナンス期間となります。

一方、今回のNode.js 7.0は8カ月後の2017年6月で、長期サポート期間に入らずにサポートが終了する見通しです。

fig

Node.jsは今回のように奇数バージョンが登場すると偶数バージョンが長期サポートに入ることになっており、6カ月ごとにメジャーバージョンが登場します。長期サポート期間が発生する次の偶数バージョンの「Node.js 8」は来年4月に登場予定です。

新バージョンへ移行するかどうかは、こうしたサポートポリシーを把握した上で検討されるとよいでしょう。

Tags: JavaScript プログラミング言語 Node.js

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本