「Google」タグの記事一覧 (8p)
-
2019-3-18
SREによる構成変更がGmailなど広範囲な障害の引き金に。3月13日に発生した障害についてGoogleが報告
-
2019-3- 4
Dart製UIツール「Flutter 1.2」正式リリース。Webベースのデバッグツール「Dart DevTools」登場
-
2019-3- 4
生成されるネイティブコードがさらに高速になった「Dart 2.2」登場
-
2019-2-22
Google、「Cloud Services Platform」ベータ公開。オンプレミス環境の「GKE On-Prem」も展開し、ハイブリッドクラウド戦略を前進
-
2019-2-18
Googleがデベロッパー向けドメイン「.dev」の先取りプログラムを開始。優先的にドメイン名を確保可能
-
2019-2-14
Javaアプリケーションを自動的にコンテナイメージにビルドするツール「Jib」がバージョン1.0に到達
-
2019-2- 1
GoogleのモバイルBaaS用データベース「Cloud Firestore」が正式版に。東京リージョンでも提供開始、オフラインDBやトランザクションもサポートするNoSQL
-
2019-1-23
Google Cloud FunctionsがGo言語のサポートを発表。イベントをトリガーとするだけでなく、HTTPリクエストもトリガーとして対応
-
2018-12-13
Google Kubernetes Engineがサービスメッシュ「Istio」を統合、マネージドサービスを提供開始
-
2018-12- 6
Google、FlutterアプリをWebアプリへ変換する「Hummingbird」発表。Web開発言語としてDartが帰ってくる。Flutter Live '18
-
2018-12- 6
FlutterアプリをWindows/Mac/Linuxのデスクトップで実行可能にする「Flutter Desktop Embedding」発表。Flutter Live '18
-
2018-12- 6
Flutter対応した2Dのベクターアニメーション作成ツール「Flare」無償公開。Flutter Live '18
-
2018-12- 5
Dart用UIツールキット「Flutter」がバージョン1.0に到達。iOS/Androidネイティブアプリを単一コードで開発。Flutter Live '18
-
2018-11- 5
Googleのモバイルバックエンドサービス「Firebase」が強化、Firestoreのローカルエミュレータ、機械学習による顔輪郭抽出など新機能。Firebase Summit 2018
-
2018-11- 1
Google Cloud、インテルの不揮発性メモリ「Optane DC persistent memory」を利用開始。7テラバイトのメインメモリを持つ仮想マシンを提供
-
2018-9- 3
マイクロソフト、GoogleアカウントでWindowsやOffice 365へのシングルサインオンを可能に。Azure Active Directoryの新機能をプレビュー公開
-
2018-8-10
Googleが「Dart 2」安定版とAngularDart 5をリリース。Webとモバイルのクライアント開発にフォーカス
-
2018-7-30
Google、「Cloud Build」発表。ビルド/テスト/デプロイの実行をマネージドサービスで提供、1日あたり120分まで無料。GitHubと提携も
-
2018-7-26
SREを実践するための手引きとなる書籍「Site Reliability Engineering Workbook」をGoogleが無料公開、8月23日まで
-
2018-7-25
[速報]Google、コンテナ実行環境をサーバレスで提供する「Serverless containers」発表。Google Cloud Next '18