「Angular 10」正式リリース。TypeScript 3.9サポート

2020年6月29日

Webアプリケーションフレームワーク「Angular」の最新版となる「Angular 10」正式版がリリースされました

今回のAngular 10は、前バージョンのAngular 9が2月にリリースされてから約4カ月という短い期間でリリースされたため、通常のメジャーバージョンアップよりも小さめの機能追加や変更になっています。

対応するTypeScriptはバージョン3.9となり、TSLibはバージョン2.0、TSLintはバージョン6になりました。

新機能としては、Angular Materialに新しい日付範囲ピッカーが登場。

また、CommonJSを使ってパッケージされた依存関係はアプリケーションの増大と動作の遅延を引き起こす可能性があるため、警告が出るようになりました。この場合、ECMAScriptモジュールバンドル(ESM)を使うことが好ましいとされています。

ng newコマンドで新しいワークスペースを設定する際に「--strict」オプションが利用可能になりました。これにより、TypeScriptのstrictモードが設定され、テンプレートのチェックが「Strict」になるなど、より厳密な事前チェックが可能になります。

次のAngular 11は今年の秋にリリース予定です。

Tags: プログラミング言語 Angular Google TypeScript

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本