Googleアカウントを持たないユーザーとも、G Suiteのドキュメントやスプレッドシートを共有、編集可能に

2020年9月2日

Googleは、G Suiteのドキュメントやスプレッドシート、スライドなどを、Googleアカウントを持たないユーザーと共有し、共同で編集することで内容の修正やコメント追加などができる「Visitor sharing」機能を正式版としてリリースすると発表しました

これまでG SuiteのDocs、Sheets、Slides、Sitesなどのコンテンツを共同で編集する場合、全員がGoogleアカウントである必要がありました。

社内で共同作業を行う場合、社員は基本的にG SuiteのGoogleアカウントを持っているため共同での編集などは容易でしたが、社外のユーザーと共同作業を行う場合、そのユーザーがGoogleアカウントを持っていないとG Suiteでの共同作業は困難な状況でした。

今回正式版となったVisior sharingは、Googleアカウントを持たないユーザーとも、G Suite上で容易に共同作業ができるようになります。

具体的には、共同作業をしようとする相手のメールアドレスを指定すると、共有のためのリンクと認証用のコードが相手にメールで送られます。

fig
fig

相手はそのリンクをクリックし、認証用のコードを入力することで認証され、G Suite上での共同編集が可能になります。

fig
fig

Visitor sharingはG Suiteの設定でデフォルトでオフとなっており、管理者による設定が必要となります。

利用可能なG SuiteのバージョンはG Suite Business、G Suite Enterprise、G Suite for Educationなど。無料の個人アカウントでは残念ながら利用できるようになっていません。

Tags: Google Cloud クラウド Google Google Apps

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本