「クラウド」タグの記事一覧 (53p)
-
2016-2-22
Facebook、テレコム業界をクラウド事業者へと転換する「Telecom Infra Project」発表。インテル、ドイツテレコム、SKテレコム、ノキアなどが賛同
-
2016-2-19
IBM、ビジネス向けのブロックチェーンサービスをクラウドで提供。Blockchain-as-a-ServiceをBluemixで開始
-
2016-2-19
GoogleとRed Hat、Google Cloud Platformで分散ストレージ「Red Hat Gluster Storage」の正式サポートを発表。クラウド上にNFSサーバを展開可能
-
2016-2-18
マイクロソフト、Dockerコンテナをクラウドに展開する「Azure Container Service」公開プレビュー。オーケストレーションツールにApache MesosとDocker Swarmを採用 -
2016-2-18
Google、クラウドの仮想CPU数とメモリ容量を自由にカスタマイズできる「Custom Machine Types」正式サービス開始。適切な性能設定で最大50%もコスト削減に
-
2016-2-16
基幹業務がクラウドへ上がれば周辺のソリューションもクラウドへ上げやすくなる。SAP ERPのクラウドインテグレーション専業ベンダ「BeeX」をテラスカイが立ち上げ
-
2016-2-15
AWS Lambdaの互換ソフトウェア開発に向けた「Project Kratos」始動 -
2016-2-15
GoogleがAWS Lambda対抗「Google Cloud Functions」を公開。Node.jsによるイベントベースのJavaScript環境。サーバレスアーキテクチャ普及へはずみ
-
2016-2- 4
GitHubが1月28日のサービス障害の詳細を公開。停電により内部のChatOpsシステムも落ちて初期対応が困難に。Redisクラスタの復旧に時間 -
2016-2- 3
Google Compute Engine、68万IOPSの性能を持つ3TBの高速SSDと、64TBのブロックストレージが利用可能に -
2016-2- 2
クラウド版eメール、Office 365とGoogle Appsが2強。大企業に強いマイクロソフト、中堅中小に強いGoogle。米ガートナー -
2016-2- 1
マイクロソフト、海底データセンターの開発プロジェクト「Project Natick」を明らかに。カリフォルニア沖約1キロの海底で実験
-
2016-2- 1
Microsoft Azureをオンプレミスで構築する「Azure Stack」、テクニカルプレビュー公開。推奨ハードウェア仕様は2ソケット/18コア/128GBメモリ/250GB以上のディスク4基以上など
-
2016-2- 1
モバイルBaaSのParseが1年後にサービスを終了すると表明。Node.jsで動くAPI互換のParse Serverをオープンソースで公開 -
2016-1-28
AWS、Azure、OpenStackなどクロスクラウド対応の新しいPaaS「OneOps」、継続的デリバリ、オートスケール、自動復旧などを実現。米ウォルマートがオープンソースで公開
-
2016-1-28
Herokuを東京リージョンで動かせる「Heroku Private Spaces」が正式稼働
-
2016-1-27
さくらインターネット、ベアメタルサーバを提供する「さくらのVPS ベアメタルプラン」提供開始。メモリ8GBプラン、SSD111GB、物理2コアCPUで月額7776円
-
2016-1-26
ワールドワイドのクラウドサービス市場は5年で2倍に成長、ほとんどのソフトベンダはSaaS/PaaSベースのコードへシフト。IDCが予測 -
2016-1-26
Red Hat、AWS東京リージョンでDocker/KubernetesベースのPaaS「OpenShift Dedicated」提供開始。Googleと共同でGoogleのクラウドでも提供予定
-
2016-1-25
アマゾンウェブサービスジャパン、「市場の拡大期に入った」とパートナー数の増大強化を発表