「クラウド」タグの記事一覧 (3p)
-
2022-11-30
[速報]Amazon AuroraのOLTPとRedshiftのDWHを統合する「Amazon Aurora zero-ETL integration with Amazon Redshift」発表。AWS re:Invent 2022
-
2022-11-29
[速報]AWS、クラウド基盤用のカスタムチップ「AWS Nitro v5」を発表。パケット処理能力など向上。AWS re:Invent 2022
-
2022-11-29
[速報]AWS Lambdaのコールドスタートを劇的に速くする「AWS Lambda SnapStart」発表。AWS re:Invent 2022
-
2022-11-29
「Amazon RDS Blue/Green Deployments」登場。ステージング用データベースの構成、本番DBとの同期、安全な切り替えなど提供
-
2022-11-18
Cloudflare、ヘッドレスブラウザ+Puppeteerがすぐ使える「Workers Browser Rendering API」発表
-
2022-11-17
分散SQLiteをCDNエッジで提供する「Cloudflare D1」がオープンアルファとして利用可能に
-
2022-11-17
Cloudflareでメッセージキューを提供する「Cloudflare Queues」ベータ公開。Workersのコンピュート、R2のストレージ、Queuesのキューで分散コンピューティング基盤が充実
-
2022-11-17
AWS Lambda、.NET 7の新機能であるネイティブコンパイラによる実行形式のバイナリに対応
-
2022-11-11
Google、揺れやミスのある住所表記を検証、正確な住所の推定、標準的な住所表記などを出力する「Address Validation API」正式リリース。米国や欧州などから順次展開
-
2022-11- 8
WebAssemblyに対してクラウドサービスを抽象化、そのままAWSでもAzureでもGoogle Cloudでも実行可能にする「SpiderLightning」、Deis Labsが公開、標準化も推進
-
2022-11- 7
AWSのグラフデータベースがサーバレスに、「Amazon Neptune Serverless」正式サービス提供開始
-
2022-11- 7
MySQL互換の分散DB「TiDB Cloud」がサーバレスに対応、「TiDB Cloud Serverless Tier」プレビューを提供開始
-
2022-11- 4
ヨドバシの中の人が初めて語る、ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウドの中身
-
2022-11- 2
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、Google Cloudが拡大傾向、AWSとAzureの1位2位は盤石。2022年第3四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
-
2022-11- 1
Nianticが5Gに期待していること、テレコムのクラウドネイティブ化の課題。Cloud Native Telecom Operator Meetup 2022の先行イベントが開催[PR]
-
2022-10-31
AWS App RunnerがPHP/Go/.Net/Rubyのマネージドランタイムをサポート、コードを簡単にWebアプリ化してスケーラブルに実行可能
-
2022-10-28
ノーコード開発ツールのGoogle AppSheetがリレーショナルDBを搭載、「AppSheet databases」パブリックプレビュー公開
-
2022-10-28
WebAssemblyでクラウドネイティブを実現するクラウドサービス「Fermyon Cloud」がオープンベータで登場
-
2022-10-25
Googleの「Firebase Hosting」がNext.jsとAngular Universalによる動的Webサイトもサポート、コマンド一発でデプロイ。Firebase Summit 2022
-
2022-10-25
Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022