「プログラミング言語」タグの記事一覧 (37p)
-
2016-7-12
オラクル、次期Java EEはマイクロサービスやコンテナをサポートするものになるとコメント。9月のJavaOneで計画を発表予定。ただし本気度には疑問符も -
2016-7-11
オープンソースの「Visual Studio Code 1.3」登場。エディタがタブ操作可能に、エディタ機能をモジュール化しブラウザで立ち上がる「Monaco Editor」公開
-
2016-7- 5
「Rails 5.0」ついに正式リリース。JSONで通信できる「API mode」やWebSocket対応の「Action Cable」フレームワーク
-
2016-6-29
Red Hat、OpenJDKのWindows版「OpenJDK 8 for Windows」ディストリビューションをリリース。RHEL版と100%互換を保証
-
2016-6-28
[速報]オープンソースの「.NET Core 1.0」、マイクロソフトが正式リリース。Windows/Linux/macOSに対応。Red HatがRHELなどで正式サポート開始
-
2016-6-27
統合開発環境Eclipseの最新版「Eclipse Neon」リリース。Node.js対応、PHP 7対応、Javaリファクタリング強化、Docker対応強化、Cloud Foundry対応など
-
2016-6-16
遅延しているJava EEの前進を訴える「Java EE Guardians」、日本Javaユーザグループが支援を発表
-
2016-6- 8
マイクロソフト、オープンソースの「Visual Studio Code」最新版1.2リリース。自動トリム、CSS変数対応、エディタ機能“Monaco”をVS Codeから独立
-
2016-6- 7
マイクロソフト、軽量なプロジェクト管理ツール「Office 365 Planner」を正式公開
-
2016-6- 2
Joel Spolsky氏の新サービス「HyperDev」ベータ公開。アカウント不要、Git不要、サーバ申込不要、OSやミドルウェア不要。超簡単なフルスタックのWebアプリ開発環境
-
2016-5-25
GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに
-
2016-5-19
[速報]Google、「Android Instant Apps」を披露。インストール不要で即実行可能なアプリ形式。Google I/O 2016
-
2016-5-19
[速報]Google、モバイルアプリ用ログ解析ツール「Firebase Analytics」の無償提供を発表。ノーティフィケーションも無制限に無償で提供。Google I/O 2016
-
2016-5-12
「Electron」がバージョン1.0に到達。クロスプラットフォーム対応フレームワーク、AtomやVisual Studio Codeなどに採用
-
2016-5-11
[速報]GitHub、月額7ドルでプライベートリポジトリを無制限に作成可能に。新料金プランを発表
-
2016-5-11
Visual Studio Codeバージョン1.1が早くも登場。Node.jsのデバッグ強化など
-
2016-4-25
マイクロソフトはなぜWindows 10にBashを載せ、Xamarinを無料で提供するのか、マイクロソフトのエバンジェリストに聞く。そしてCEOサティア・ナデラ氏が来日決定[PR]
-
2016-4-15
オープンソースの開発ツール「Visual Studio Code」が正式版となるバージョン1.0に到達
-
2016-4- 1
[速報]Visual Studioに無料でXamarinが追加。無料のCommunity EditionでもiOS/Androidネイティブアプリが開発可能に。Build 2016
-
2016-3-31
[速報]マイクロソフト、Bot開発用フレームワーク「Microsoft Bot Framework」を公開。Slack、Skype、メール、SMSなど対応。Build 2016