「プログラミング言語」タグの記事一覧 (30p)
-
2018-4-10
モバイルアプリケーションの開発に特化したCIツール「fastlane.ci」オープンソースで公開。fastlaneチームが開発
-
2018-4-10
「Stack Overflow For Teams」発表。開発チーム内で情報共有するためのQ&Aサービス。昨夏発表しつつも開発に失敗し、名前を変えて再出発
-
2018-4- 9
Android Studio 3.1正式版リリース。新コンパイラで小さく高速な実行ファイル生成、コマンドラインでのKotlin文法チェック、起動が高速になったエミュレータなど
-
2018-4- 5
マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ
-
2018-4- 3
新ブランド「Jakarta EE」(旧Java EE)のロゴを決めるコミュニティ投票をEclipse Foundationが実施中。どのロゴがよい?
-
2018-3-20
Eclipse Foundationが、Java EEの新ブランドとなった「Jakarta EE」のロゴをコミュニティから募集中。締め切りは3月21日
-
2018-3-20
Java 10が本日付で正式リリース。ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能、不揮発性メモリ対応など。Java 9は早くもサポート期間終了
-
2018-3-19
Stack Overflowが2018年の調査結果を発表。一番使われている言語はJavaScript、一番好きな言語はRustに
-
2018-3-14
Firefoxの拡張機能でGitHubのプルリクエストを匿名化し、コードレビュー時の性別や人種などによるバイアスを取り除く実験開始。ソフトウェア分野のダイバーシティに向け -
2018-3-12
マイクロソフト、WindowsアプリのWebViewとしてEdgeレンダリングエンジンを利用可能に。Windowsでもガワネイティブアプリが広まるか
-
2018-3- 7
人気が下降しプログラマの求人も少ないプログラミング言語ワースト10は? 一方で仕事の多い言語は? CodementorXとCoding Dojoの調査結果
-
2018-3- 5
Googleが「Dart 2」発表、Dartを再起動。iOS/Android用ライブラリ「Flutter」と共にWebとモバイルのクライアント開発にフォーカス
-
2018-3- 5
Java EEに代わる新名称が「Jakarta EE」に決定
-
2018-3- 1
オープンソースのWebIDE「JupyterLab」がベータ公開、Python/R/Scalaなどに対応。データ解析環境から統合開発環境へと進化
-
2018-2-26
JITコンパイラを初搭載した「Ruby 2.6.0-preview1」リリース。大幅な実行速度向上を目指し
-
2018-2-24
Ruby誕生25周年を祝うイベント「Ruby25」開催。まつもと氏にサプライズでお嬢様ふたりから花束贈呈
-
2018-2-19
Rustが、コードのスタイルガイド「Rust Style Guide」と自動整形ツールを導入する理由。コードをめぐる議論を省き、メンタルの負担を減らし、プログラマを参加しやすくする -
2018-2-15
Java EEに代わる新名称の最終投票、Eclipse Foundationが実施中。「Jakarta EE」か「Enterprise Profile」か二者択一
-
2018-2- 9
マイクロソフト、Progressive Web Apps(PWA)をWindows 10のデスクトップで実行可能に。Windows 10はWindows、Linux、PWA対応のプラットフォームへ -
2018-2- 8
来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり)