「Microsoft」タグの記事一覧 (16p)
-
2020-3-19
マイクロソフト、次世代.NETフレームワーク「.NET 5」最初のプレビューリリース。.NET Framework、.NET Core、Xamarinの3つを統合 -
2020-3-17
GitHubがnpmの買収を発表、JavaScriptのパッケージ管理サービス。将来的にはGitHubとnpmを統合へ -
2020-3- 9
マイクロソフト、「Azure Cosmos DB」がずっと無料で使える「Free Tier」を発表。地球規模の分散データベースを最大5GBまで -
2020-3- 5
マイクロソフト、RPA機能を搭載した「Power Automate」を4月2日にワールドワイドでリリース。AIでスキャンした請求書も認識 -
2020-3- 4
マイクロソフト、「Universal Print」を発表。プリンタサーバをクラウド化し、プリンタドライバ不要、集中管理へ。キヤノンと対応プリンタを共同開発中 -
2020-2-27
マイクロソフト、パスワードを不要にするFIDO2をハイブリッドクラウド環境のAzure ADでも実現へ -
2020-2-26
マイクロソフト、Mac版Visual Studioのロードマップを解説。すでに.NET Core 3やDockerに対応、今後ターミナル機能の統合やBlazor WebAssembly対応など -
2020-2-25
マイクロソフト、Linux用のマルウェア対策ソフト「Microsoft Defender ATP for Linux」パブリックプレビュー -
2020-2-17
マイクロソフト、「Windows Terminal」機能確定版リリース。複数タブ、ペイン分割、プログラミング用フォントなどを含む、4月正式リリース予定 -
2020-2- 7
マイクロソフト、新しいEdgeでDevToolsの日本語化実現。Chromiumのソースコードにもコントリビュート -
2020-2- 6
マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Teams」がサーバ証明書を更新し忘れ。2時間のあいだユーザーからアクセスできなくなる障害発生 -
2020-1-17
マイクロソフト、「確定申告への影響を考慮し、Windows Updateを通じた新しいMicrosoft Edgeの配信は令和2年4月1日以降」と発表 -
2020-1-16
マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ -
2020-1-14
Chromium版Microsoft Edge、明日1月15日に予定通り正式公開の見通し -
2020-1- 9
Web版ExcelでTypeScriptベースの「Office Scripts」提供開始。ユーザー操作を自動で記録可能 -
2020-1- 8
実は高速回線での相互接続が進むAzureとOracle Cloud。米国、英国に続きカナダでも相互接続とシングルサインオンなどを実現 -
2020-1- 7
Azure東日本リージョンでSAP Cloud Platformサービスが稼働開始。オンプレミスのSAP ERPからクラウドへの移行が容易に -
2019-12-18
インスタンスを安く使える「Azure Spot Virtual Machines」発表。クラウドの空きキャパシティを安価に提供 -
2019-12- 9
Windowsデスクトップアプリ開発にも対応した「.NET Core 3.1」が正式リリース。LTS版として3年間の長期サポート対象 -
2019-11-27
Facebook、社内のデフォルト開発環境にVisual Studio Codeの採用を表明。マイクロソフトと協力してリモート開発機能の強化も推進