「Oracle」タグの記事一覧 (5p)
-
2021-1-15
Oracle DatabaseがGraalVMを搭載、DB上でJavaScriptを実行可能。Pythonやほかの言語もサポートしていくと
-
2020-12-10
Oracle Database 21c正式版が登場。データベース内でJavaScript実行可能、改ざんできないブロックチェーンテーブルなど新機能
-
2020-12- 9
クラウド基盤とそこに乗るデータベースはどう進化したか? オラクルのデータベースとクラウドの最新動向から考察する[PR]
-
2020-12- 3
オラクル、MySQLにOLAP用の独自インメモリデータベースエンジンを搭載、「MySQL Analytics Engine」をOracle Cloud上で提供開始
-
2020-10- 8
Oracle Cloud、マルチプラットフォーム対応の運用監視ツール「Oracle Cloud observability and management platform」発表。ログの一元管理から分析、分散トレーシングなど
-
2020-9-20
TikTok米事業、オラクルによる提携をトランプ大統領が暫定承認。なぜオラクルはTikTok事業を取りに行ったのか?
-
2020-9-16
Java 15正式版が登場。スケーラブルかつ低レイテンシなガベージコレクタ「ZGC」が正式版に
-
2020-8-19
オラクル「Autonomous JSON Database」発表。クラウド上のスケーラブルなJSONデータベース
-
2020-8-17
「Oracle Cloud VMware Solution」正式リリース。他社との違いは、オンプレミスと同様にユーザーが管理できること
-
2020-7- 9
[速報]オラクル、顧客専用Oracle Cloudリージョンを顧客のデータセンター内に構築する「Oracle Dedicated Region Cloud@Customer」発表。野村総研らが採用
-
2020-7- 7
オラクル、インメモリグリッドの「Oracle Coherence」をオープンソース化。「Oracle Coherence Community Edition」を発表
-
2020-5- 8
[速報]日本国内でMicrosoft AzureとOracle Cloudが相互の高速接続およびシングルサインオンを実現
-
2020-4-30
Zoom、わずか4カ月で参加者が1000万から3億超へ。急増への対応でOracle Cloudへインフラを拡張。AWS、Azureに加えて
-
2020-3-18
Java 14正式版が登場。テキストブロック、インストーラー作成ツールなど新機能。Solaris/SPARC版はついに引退
-
2020-1- 8
実は高速回線での相互接続が進むAzureとOracle Cloud。米国、英国に続きカナダでも相互接続とシングルサインオンなどを実現
-
2019-12-13
Oracle Databaseはクラウドネイティブの時代にどう対応しようとしているのか? 米オラクルのプロダクトマネージャに聞いた
-
2019-11-25
Google Cloudが「Bare Metal Solution」としてベアメタルサーバの提供を開始
-
2019-10-23
プロダクトカンパニーからサービスカンパニーへ。オラクルがユーザー体験などを全社レベルで刷新、自社の変革に取り組む[PR]
-
2019-10-17
AWS、Amazon PrimeやKindle、Alexaなどで使用していた約75ペタバイト7500のOracleデータベースをダウンタイムなしで自社データベースサービスへ移行したと報告
-
2019-9-18
Oracle Cloud、ダウンタイムなくVMのコア数やメモリ容量を変更可能な「Elastic Instances」、IOPSや容量を変更可能なストレージを発表。Oracle OpenWorld 2019