「プログラミング言語」タグの記事一覧 (31p)
-
2020-1-16
BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表
-
2020-1-16
マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ
-
2020-1-15
「GitHub for mobile」Android版がベータ公開、iOS版に続き
-
2020-1-14
クラウド上のアプリケーションでもExcelファイルの入出力を可能にするライブラリ。既存のExcel帳票を読み込み、セルの内容を書き換えての出力も[PR]
-
2020-1- 9
Visual Studio CodeのJava環境が強化。Call Hierarchyで呼び出し元を次々にドリルダウン、変数が特定の値になると自動停止するデバッガ新機能など
-
2020-1- 7
Ruby 2.7正式版が登場、オブジェクトのパターンマッチ、REPLの改善など。次はRuby 3が年内登場予定!
-
2019-12-24
WebAssembly版のTensorFlow.jsが登場、Webブラウザでの推論処理を10倍以上高速に実行
-
2019-12-18
Electronフレームワーク、Node.jsなどの開発をホストする「OpenJS Foundation」に合流
-
2019-12-17
アトラシアンが「Atlassian Forge」発表。サーバレスプラットフォームで同社サービスを簡単に拡張可能に
-
2019-12- 9
Windowsデスクトップアプリ開発にも対応した「.NET Core 3.1」が正式リリース。LTS版として3年間の長期サポート対象
-
2019-12- 4
[速報]「Amazon CodeGuru」発表。機械学習したコンピュータが自動でコードレビュー、問題あるコードや実行の遅い部分などを指摘。AWS re:Invent 2019
-
2019-11-27
Facebook、社内のデフォルト開発環境にVisual Studio Codeの採用を表明。マイクロソフトと協力してリモート開発機能の強化も推進
-
2019-11-18
「モデリングを用いて設計すること」との要件で既存システムをリニューアル。設計者が感じたモデリングとそのツールのメリット、そして課題とは[PR]
-
2019-11-15
GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置
-
2019-11-14
[速報]GitHub、開発チームに対してクラウドファンディングで支援する「Sponsored Projects」ベータ版開始。GitHub Universe 2019
-
2019-11-14
[速報]GitHub Actionsが正式版に。GitHub内でビルド/テスト/デプロイなど実行、CI/CDを実現。GitHub Universe 2019
-
2019-11-14
[速報]「GitHub for mobile」ベータ公開。iPhoneやAndroidからプルリクエストやマージなど操作。GitHub Universe 2019
-
2019-11- 7
「IntelliCode」がさらに進化し、行全体を候補として提案。まるでAIとペアプロしているように
-
2019-11- 6
オープンソースの開発者を経済的に支援できる「GitHub Sponsors」、日本を含む30カ国で正式サービスに
-
2019-11- 5
「Visual Studio Online」がパブリックプレビュー公開開始。Webブラウザで動作するVSCodeベースの開発環境。拡張機能などにも対応。Ignite 2019