プロジェクトマネジメント業務の80%は、2030年までにAIが肩代わりしてくれる。米ガートナーの予想

2019年4月2日

米調査会社のガートナーは、2030年までにプロジェクトマネジメントの業務の80%はAIが肩代わりすることで削減される、という予想「Gartner Says 80 Percent of Today’s Project Management Tasks Will Be Eliminated by 2030 as Artificial Intelligence Takes Over」を発表しました。

fig

同社は現時点でAIを用いたプロジェクト管理ソフトウェアが登場し始めていることを指摘しています。それが進化することで2030年にはプロジェクトマネジメント業務(プログラムマネジメントおよびポートフォリオマネジメント:PPM)の主要な部分がAIによって肩代わりされるようになり、人間が行っていた業務は大幅に削減できるようになると予想しています。

特にプロジェクトマネジメント業務の中で大きな部分を占める、データの収集、分析、レポート作成でのAIの支援、そして人間よりも素早くデータ分析 を行うAIの能力は、プロジェクトマネジメント業務を大幅に効率化するだろうとの予想です。

また、チャットボットや対話AIなども活用されるだろうと、同社リサーチ部門バイスプレジデントDaniel Stang氏は次のようにコメントしています。

“Using conversational AI and chatbots, PPM and PMO leaders can begin to use their voices to query a PPM software system and issue commands, rather than using their keyboard and mouse,”

対話AIやチャットボットを用いることで、PPMおよびPMOのリーダーはPPMソフトウェアシステムに対してマウスやキーボードではなく、音声で命令できるようになるだろう。

つまり、いちいちプロジェクトマネージャがマウスやキーボードで進捗状況などをまとめなくても、AIがつねに状況を分析してくれて、「いまの進捗状況は?」とたずねれば、すぐに状況を教えてくれる、ということになるのでしょう。

ガートナーはまた、2021年までには70%の組織で従業員の支援にAIを用いるだろうとの予測「Gartner Predicts 70 Percent of Organizations Will Integrate AI to Assist Employees’ Productivity by 2021」も1月に発表しています。

これもチャットボットのような自然言語を理解するAIが従業員を支援することで、生産性が向上することを想定したもの。

日本ではスマートスピーカーやチャットボットは、顧客向けのサービスとして活用しようとしている例が多いように見えます。今後はそれだけでなく、業務における生産性向上のためのソリューションも登場してくるということになるのでしょうか。

Tags: プログラミング言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本