「JavaScript」タグの記事一覧 (13p)
-
2016-6-20
ECMAScript 2016の言語仕様をECMA Internationalが承認。正式版として公開 -
2016-6-13
jQuery 3.0正式版がついにリリース。通常版のほかに、Ajax機能を省略したスリムビルド版も提供 -
2016-6- 1
React Native用の統合開発環境「Deco IDE」、オープンソースで公開 -
2016-5-23
jQuery 3.0リリース候補版が登場。jQueryはバージョン3.0に一本化へ -
2016-5-12
「Electron」がバージョン1.0に到達。クロスプラットフォーム対応フレームワーク、AtomやVisual Studio Codeなどに採用 -
2016-4-15
オープンソースの開発ツール「Visual Studio Code」が正式版となるバージョン1.0に到達 -
2016-4- 6
JavaScript作業自動化ツール「Grunt 1.0.0」が登場。約2年もの開発停滞から復活 -
2016-3- 3
オラクル、エンタープライズアプリ向けJavaScriptライブラリ「Oracle JET」をオープンソースで公開。SPA、UIコンポーネント、レスポンシブ対応などを統合 -
2016-2-29
オープンソースのエディタ「Visual Studio Code」がChromeブラウザのデバッガプロトコルに対応。エディタから直接デバッグ可能に -
2016-2-15
GoogleがAWS Lambda対抗「Google Cloud Functions」を公開。Node.jsによるイベントベースのJavaScript環境。サーバレスアーキテクチャ普及へはずみ -
2016-2-12
「Angular 1.5」がリリース。コンポーネントディレクティブ機能の追加などで、Angular 2への移行を容易に -
2016-1-21
マイクロソフト、Node.jsのJSエンジンとして同社のChakraCoreも使えるように、Node.jsのメインラインにプルリクエストを投げたと表明 -
2016-1-15
jQuery登場から10周年。jQuery 3.0ベータ版が公開 -
2016-1-14
マイクロソフト、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードをGitHubで公開。Linux版やNode.js対応などを含むロードマップも -
2015-12-22
マテリアルデザインに対応したAngularJS用UIフレームワーク「Angular Material 1.0」正式リリース -
2015-12- 7
マイクロソフト、JavaScriptエンジンのChakraをオープンソースにすると発表。その狙いは? -
2015-11-20
「Grunt」がjQuery Foundationに加入。開発者のBen Alman氏は後継者を募集 -
2015-11- 2
Node.js 5.0がリリース。奇数バージョンは最新機能版、偶数バージョンは長期サポート版 -
2015-10-16
Node.js、初のLong Term Support対象となる「Node.js 4.2」コード名“Argon”がリリース。リリースから2年半はメンテナンス -
2015-9-29
Nginx、HTTP/2に対応した「NGINX Open Source 1.9.5」をリリース