「JavaScript」タグの記事一覧 (8p)
-
2016-2-12
「Angular 1.5」がリリース。コンポーネントディレクティブ機能の追加などで、Angular 2への移行を容易に -
2016-1-21
マイクロソフト、Node.jsのJSエンジンとして同社のChakraCoreも使えるように、Node.jsのメインラインにプルリクエストを投げたと表明
-
2016-1-15
jQuery登場から10周年。jQuery 3.0ベータ版が公開 -
2016-1-14
マイクロソフト、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードをGitHubで公開。Linux版やNode.js対応などを含むロードマップも -
2015-12-22
マテリアルデザインに対応したAngularJS用UIフレームワーク「Angular Material 1.0」正式リリース
-
2015-12- 7
マイクロソフト、JavaScriptエンジンのChakraをオープンソースにすると発表。その狙いは?
-
2015-11-20
「Grunt」がjQuery Foundationに加入。開発者のBen Alman氏は後継者を募集 -
2015-11- 2
Node.js 5.0がリリース。奇数バージョンは最新機能版、偶数バージョンは長期サポート版 -
2015-10-16
Node.js、初のLong Term Support対象となる「Node.js 4.2」コード名“Argon”がリリース。リリースから2年半はメンテナンス -
2015-9-29
Nginx、HTTP/2に対応した「NGINX Open Source 1.9.5」をリリース -
2015-9-15
IBMがNode.jsベンダのStrongLoopを買収。企業向けミドルウェアとしてNode.jsを重視すると表明 -
2015-9-10
Node.jsとio.jsが統合された「Node.js 4.0」正式版がついにリリース。V8 4.5搭載でECMAScript 6対応が強化 -
2015-9-10
Node.jsとio.jsが統合された「Node.js 4.0」正式版がついにリリース。V8 4.5搭載でECMAScript 6対応が強化 -
2015-8-31
Angular 2とAugular 1はアプリ内で混在可能になると発表。Anguler 1から2への段階的な移行が可能に -
2015-8-18
Node.jsとio.jsの最初の統合リリース「Node.js 4.0」が9月に登場予定 -
2015-7-24
TypeScript 1.5正式リリース。ECMAScript 6対応を強化 -
2015-6-23
ECMAScript 6.0が完成、ECMAが仕様書公開。「ECMAScript 2015 Language Specification」として -
2015-6-19
主要ブラウザで実行可能なバイナリ形式「WebAssembly」の開発がスタート。Chrome、WebKit、Firefox、Microsoft Edge、LLVM、Unityらがサポートを相次いで表明 -
2015-6-15
最初の「Ember.js 2.0」ベータ版が登場、ReactのようなVirtual DOMを採用した高速レンダリングエンジンGlimmerを搭載。1.x系は1.13で終了へ -
2015-6- 8
米HP、業務アプリケーション向けのUXフレームワーク「Grommet」、オープンソースで公開