Denoの分散ホスティング「Deno Deploy」ベータ2公開。FiIe System API追加、クラッシュレポートなど

2021年9月7日

Node.jsの作者であるライアン・ダール(Ryan Dahl)氏が新たに立ち上げた企業「Deno Company」は、サーバサイドでJavaScript/TypeScriptを実行するためのオープンソースのフレームワーク「Deno」と、その分散ホスティングである「Deno Deploy」を提供しています。

Denoは、ライアン・ダール氏がNode.jsを開発した経験を活かし、より優れたサーバサイドのJavaScriptランタイムとして新たに開発しているものです。V8 JavaScriptエンジンをベースにしており、JavaScriptだけでなく、TypeScriptとWebAssembly(WASM)にも対応します。

Deno Deployは、その名前の通りDenoを世界中に分散されたエッジデータセンターにデプロイし、すぐに利用できるようにした商用サービスです。

Deno Companyとしては、Denoはオープンソースで無料で利用できるようにして普及を促進し、その商用サービスであるDeno Deployでマネタイズを実現するというビジネスモデルなのでしょう。

Deno Deployベータ2が公開

現在Deno Deployは開発中で、9月2日にベータ2が公開されました

ベータ2では、静的ファイルを読み込む「Deno.readFile」APIが追加されました。リンクされているGitHubのリポジトリから静的ファイルを容易に読み込めるようになります。ベータ1でもファイルの読み込みは可能でしたが、新たに追加されたAPIで、画像やMarkdownファイル、CSSなどWebサイトの要素の読み込みがさらに簡単になります。

また、「Deno.listen」と「Deno.serveHttp」のAPIでリクエストを扱えるようになったことで、Denoとの互換性が高まっています。

ログについては、以前からリアルタイムでワールドワイドに分散したインスタンスからのログを参照する機能がありましたが、これはインスタンスがクラッシュしたときにその場所を見つけるのが難しいという課題がありました。

そこでDeno Deployベータ2では別途、クラッシュしたときのレポートをクラッシュレポートとし、何らかの例外が発生したときにはその直前の100行分のログがとれるようになっています。

そのほかダッシュボードのデザインの改良も行われました。

Deno Deployは今後も改善を続け、2021年第4四半期には正式リリース予定とのことです。

あわせて読みたい

JavaScript WebAssembly プログラミング言語 Deno TypeScript




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本