「コンテナ型仮想化」タグの記事一覧 (18p)
-
2016-8- 1
Docker for Mac/Windowsが正式版としてリリース -
2016-7-14
「VirtualBox 5.1」リリース。マルチCPU環境での大幅な性能向上、マルチチャンネルオーディオの改善、フラッシュストレージエミュレーションなど -
2016-7- 8
Kubernetes 1.3が登場。マルチクラウド対応、データベースのようなステートフルアプリも管理可能、ローカルテスト用にミニ版も登場 -
2016-7- 7
Heroku、Dockerイメージをそのままデプロイ可能に。「Heroku Container Registry」をベータ公開 -
2016-7- 6
仮想化ハイパーバイザ「Xen 4.7」リリース。再起動なしでパッチを当てられるライブパッチング導入 -
2016-7- 1
Dockerコンテナに対する脆弱性スキャン機能をRed Hatが提供。サードパーティ製品によるスキャンも可能 -
2016-7- 1
Red Hat、コンテナ化した分散ファイルシステムの「Gluster Storage」をリリース -
2016-7- 1
Red Hat、ローカルマシンでコンテナ開発環境を構築する「OpenShift Container Local」、開発者向けに無償提供 -
2016-6-23
Dockerコンテナをハイパーコンバージドでサポートする「Acropolis Container Services」発表。Nutanix .NEXT Conference 2016 -
2016-6-22
Docker純正ツールの「Docker for Mac」「Docker for Windows」がパブリックベータに。macOSとWindowsのネイティブ仮想化を採用。DockerCon 16 -
2016-6-22
[速報]Docker、ソフトウェアマーケットプレイス「Docker Store」発表。DockerCon 16 -
2016-6-21
[速報]Docker for AWS/Docker for Azure発表。Dockerの運用に必要な設定を一括で自動設定。DockerCon 16 -
2016-6-21
[速報]Docker、最新バージョンでDocker Engineにオーケストレーション機能を内蔵。外部ツール不要でクラスタ運用を実現。DockerCon 16 -
2016-6-20
コンテナはどこで使われているか? 管理プラットフォームのシェア1位はCloud Foundry、2位はAmazonクラウド、3位はAzure。Cloud Foundry Foundationの調査結果 -
2016-6-15
Kubernetesとは何かを分かりやすく紹介する「よい子のためのKubernetes絵本」動画が公開 -
2016-6-15
Windows 10上のDockerコンテナでSQL Serverを動かせる「WinDocks Community Edition」が公開 -
2016-6- 8
Dockerと米ヒューレット・パッカード・エンタープライズが戦略的提携、Dockerレディなサーバ製品群を発表 -
2016-6- 6
CoreOS、コンテナに最適化した分散ストレージ「Torus」を発表 -
2016-6- 6
EMC、コンテナのストレージ機能を集中管理するフレームワーク「libStorage」、オープンソースで公開 -
2016-5-30
米CitrixがRaspberry Piベースのシンクライアント「Citrix HDX Raspberry Pi」発表。89ドルで予約販売開始