Heroku、Dockerイメージをそのままデプロイ可能に。「Heroku Container Registry」をベータ公開

2016年7月7日

Herokuは、DockerイメージをそのままHerokuにデプロイし、実行できる新機能「Heroku Container Registry」をパブリックベータとして公開しました

Container registry public beta - deploy Docker images to Heroku | Heroku Dev Center

Container Registryを利用するには、Herokuにログインして自分の環境にプラグインの「heroku-container-registry」をインストールします。

Container Registryには、DockerイメージをDocker Hubから持ってくることも可能。CircleCIやJenkinsのようなビルドやデプロイの自動化ツールと連係して、これらからContainer RegistryにDockerイメージをプッシュすることもできます。

Herokuは昨年5月にDockerのサポートを発表しましたが、今回のContainer Registryは、Dockerに対してより柔軟なサポートを実現したと言えそうです。

Tags: Docker コンテナ型仮想化 Heroku PaaS

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本