「ハードウェア」タグの記事一覧 (11p)
-
2015-10- 5
国内x86サーバ市場、NECが首位を守り、富士通、HPが追いかける。最もシェアを伸ばしたのはODM。IDC Japan
-
2015-10- 2
秘密分散方式のスケールアウトストレージをLinuxソフトウェアで実現する「IzumoFS」、東京大学発のスタートアップが発表
-
2015-9-25
マイクロソフト、Linuxベースのデータセンター向けスイッチ用OS「Azure Cloud Switch」開発をブログで紹介。ASICのプログラミング用API搭載
-
2015-9- 8
ケーブルを挿すとリセットのおそれがあるスイッチの問題が話題に
-
2015-8-21
イーサネット接続とキーバリューストア内蔵のディスクドライブがオープン化へ。「Kinetic Open Storage Project」をLinux Foundationが開始 -
2015-8-18
IBM、Linux専用メインフレーム「LinuxONE」発表。Ubuntu、Red Hat、SUSEなど対応
-
2015-8-17
データベースは変革の時、これからスケールアウト型のプラットフォームが主流になる背景とは?[PR] -
2015-8-10
ハイパーコンバージド基盤のNutanixは、VMwareと競合しはじめたのか? 新製品の狙いと日本での普及について聞いた
-
2015-6-15
ホワイトボックススイッチとは何か? オープン化がすすむネットワーク機器のハードとソフトの動向(後編)。ホワイトボックススイッチユーザ会 第一回勉強会
-
2015-6-15
ホワイトボックススイッチとは何か? オープン化がすすむネットワーク機器のハードとソフトの動向(前編)。ホワイトボックススイッチユーザ会 第一回勉強会
-
2015-6-10
Nutanixが新ハイパーコンバージド基盤の「Acropolis」と管理ツール「Prism」を発表。分散ストレージにイレイジャーコード、独自ハイパーパイザを無償提供
-
2015-6-10
シスコCEOを退任するジョン・チェンバース氏にスタンティングオベーション。Cisco Live! 2015 San Diego
-
2015-6- 9
ストレージ市場の2015年第1四半期シェア調査、トップはEMC。ストレージアレイは減少しサーバ内蔵型が成長。米IDC
-
2015-6- 2
インテル、プログラマブルなLSI「FPGA」大手のアルテラ買収を発表。XeonにFPGAを組み込む計画も表明
-
2015-5-28
x86サーバをたばねてハイパーコンバージドインフラを構築するNutanix。無料のNutanix Community Editionを発表
-
2015-5-19
日本IBMがSoftware-Defined Storage戦略を解説、すでにお客様の本番環境で使われた実績があると
-
2015-5-11
EMCがオールフラッシュの「XtremIO」をバージョンアップ。スケールアウト構成で最大320テラバイトも。EMC World Las Vegas 2015
-
2015-5-11
VCE、統合サーバ「VxRack」を発表。ラックを追加することでスケールアウトするハイパースケール対応サーバ。EMC World Las Vegas 2015
-
2015-5- 8
EMC、Software-Defined Storageコントローラ「ViPR」をオープンソースで公開。EMC World Las Vegas 2015
-
2015-5- 8
EMC、分散ストレージソフト「ScaleIO」の無償提供を発表。オープンソースのCephよりも高速だと強調。EMC World Las Vegas 2015