秘密分散方式のスケールアウトストレージをLinuxソフトウェアで実現する「IzumoFS」、東京大学発のスタートアップが発表

2015年10月2日

複数のLinuxサーバを束ねて、仮想的な1台のNASストレージサーバを構築するソフトウェア「IzumoFS」を、東京大学発のスタートアップ企業IzumoBaseが発表しました

IzumoFSの大きな特長は2つ。1つは、複数のノードへストレージデータを分散する方式として、秘密分散方式を採用していることです。秘密分散とは、データを暗号化する際に複数に分解し、それぞれを分散して保存すること。

分解保存されたそれぞれの部分は、個別には元の情報を復元することはできず、安全性が高いとされています。

figIzumoBASEの資料から

もう1つの特長はPtoPアーキテクチャによるスケールアウトが可能な点です。分散ストレージを構成するすべてのノードが共通の機能を備え、クライアントからのNFS、CIFS、iSCSIによるアクセスを受け付け、処理を行います。

ノードを増やすことで性能と容量が向上するスケールアウトを実現しつつ、特定のゲートウェイサーバやメタデータサーバなどボトルネックとなりそうな構造を持たない、高可用性とスケーラビリティを実現します。

figIzumoBASEの資料から

そのほか、リアルタイムなインライン重複排除機能によるデータの圧縮機能により、オリジナルデータに対して必要な物理容量を数分の1から数十分の1へ削減する機能、レプリケーション、スナップショット、拠点間クラスタ、ノードリプレイス機能などを備えています。

下記はIzumoFSの管理画面です。

fig

IzumoFSは販売パートナーのクリエーションライン、ネットワークバリューコンポネンツ、ユニアデックスから販売開始済み。価格はオープンプライス。

あわせて読みたい

ストレージ ハードウェア




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本