「プログラミング言語」タグの記事一覧 (27p)
-
2018-11- 8
GraphQLを推進する「GraphQL Foundation」設立、Facebookの手を離れLinux Foundation傘下へ
-
2018-11- 5
Kotlin 1.3正式リリース。ネイティブコードで実行されJavaVMに依存しないKotlin/Nativeバンドル開始
-
2018-10-31
マイクロソフトによるGitHubの買収手続きが完了、新CEOはXamarin創業者のNat Friedman氏。GitHub共同創業者のChris Wanstrath氏は退任
-
2018-10-29
Javaはなぜ変わらなくてはならなかったのか。JavaOne改め「Oracle CodeOne」の基調講演で語られた理由。Oracle CodeOne 2018
-
2018-10-17
[速報]GitHub、見られてはいけないコード中のアクセストークンを発見し通知してくれる「Token Scanning」発表。GitHub Universe 2018
-
2018-10-17
[速報]GitHub Actions発表、Dockerコンテナの連係によるワークフローを自由に定義可能。GitHub Universe 2018
-
2018-10-11
Kotlin/Nativeがベータに到達、Kotlin 1.3にバンドル。Win/Mac/iOS/Android/WebAssemblyのバイナリ生成。KotlinConf 2018
-
2018-10-11
Kotlin 1.3でノンブロッキング非同期処理のCoroutinesが正式版に。非同期処理フレームワークの「Ktor 1.0」も登場。KotlinConf 2018
-
2018-10- 1
UIテストの所要時間を10分の1にする試み、Raspberry Piのクラスタで並列実行。ソフトウェア品質シンポジウム2018
-
2018-9-27
Microsoft Azure上での実行目的ならJavaの長期サポート(LTS)を無料提供、MacやWindowsでの開発用途もOK。マイクロソフトとAzul Systemsが提携で
-
2018-9-26
Java 11正式版がリリース、本バージョンからOracle JDKのサポートは有償に。OpenJDKで無償の長期サポート提供は現時点で期待薄
-
2018-9-26
SlackがメールクライアントのAstroを買収。メールのやりとりもSlackのチャンネルに統合へ
-
2018-9-20
LinuxやiOS/AndroidアプリでもExcelやPDFの読込、操作、保存などを可能にするライブラリ「DioDocs」発表。配布ライセンスは無料。グレープシティ
-
2018-9-20
マーチン・ファウラー氏の新著「リファクタリング 2nd Edition」が完成、ほぼ全面的な刷新。日本でも11月22日発売
-
2018-9-13
マイクロソフト、CI/CDツール「Azure Pipelines」発表。オープンソースプロジェクトにはビルドやデプロイを無料提供。一般ユーザーも1カ月30時間分無料
-
2018-9-11
無償のコードエディタ「Visual Studio Code」、GUIで各種設定が可能に。PowerShellが起動する「ターミナル」メニューも追加
-
2018-9- 5
Go 1.11がリリース。WebAssembly対応を実装、モジュール機能も追加 -
2018-8-22
コードを静的解析して脆弱性を検出する「SCALe」、米CERTがオープンソースで公開
-
2018-8-13
仙台に本社を置くグレープシティが、国内200人/海外800人の社員を抱えるグローバル企業になった意外な理由[PR]
-
2018-8-10
Googleが「Dart 2」安定版とAngularDart 5をリリース。Webとモバイルのクライアント開発にフォーカス