「オープンソース」タグの記事一覧 (8p)
-
2012-6-25
jQuery 1.8β1登場。モジュール機能によるカスタマイズ、ベンダープレフィックスサポート、XSS対策など -
2012-5-14
Red HatのPaaS基盤「OpenShift」、ソースコードを「OpenShift Origin」として公開 -
2012-4-27
Cassandra 1.1が登場。問い合わせ言語CQL、Hadoop統合、スケーラビリティなど改善 -
2012-4-19
クラウド基盤のCloudStackは年内にOpenFlow対応へ。今後のロードマップとApacheライセンスに変更した理由は? -
2012-4- 5
シトリックスがCloudStackをApacheに寄贈。「Apache CloudStack Project」に -
2012-3-21
予想:マイクロソフトがWindows AzureにLinuxを搭載、まるでAmazon EC2のように -
2012-3-19
jQuery/jQuery Mobileなどの支援を目的に「jQuery Foundation」が設立 -
2012-2-23
米Rackspaceが、OpenStackによるプライベートクラウドの構築運用に参入。クラウドベンダが新たな仁義なき競争を引き起こすか -
2012-2-16
ジョインが70倍高速で、Memcached API搭載の「MySQL Cluster 7.2」正式版が登場 -
2012-2-14
EPUB 3リーダーのリファレンス実装「Readium」、オープンソースで開始 -
2012-1-24
Big SwitchがOpenFlowコントローラ「Floodlight」をオープンソースとして公開 -
2012-1-23
分散リアルタイムデータベース「SenseiDB」がオープンソースで公開。LinkedInのインフラとして開発 -
2012-1- 5
Hadoopがバージョン1.0へ。2.0、3.0の議論も進む -
2011-12-12
PHPのJITコンパイラ「HipHop Virtual Machine」、Facebookがオープンソースで公開 -
2011-9-13
PostgreSQL 9.1正式版が公開。同期レプリケーション、高速なログなしテーブルなどの新機能 -
2011-8- 1
存在感が高まるOpenStack。デルがクラウド構築パッケージを発表。HPもプロジェクトに参加 -
2011-7-19
シトリックス買収後のCloudStackはどうなるのか? 買収されたCloud.comのKim氏に聞いた -
2011-7-13
[速報]米シトリックス、クラウド基盤ベンダ「Cloud.com」の買収を発表 -
2011-7-11
オープンソースソフトウェア一覧データベース、最新版をThe Linux Foundationが公開 -
2011-7- 4
FacebookがHBaseを大規模リアルタイム処理に利用している理由(後編)