「オープンソース」タグの記事一覧 (8p)
-
2013-5-29
Gitのプライベートリポジトリを無料で提供開始する「gitBREAK」、共有人数無制限。ビズリーチが公開 -
2013-4- 8
OpenStack、7番目の新バージョン「Grizzly」がリリース。ESX、KVM、XEN、そしてHyper-Vのサポートが追加 -
2013-3-21
Amazon S3互換、Yahoo! Japanも採用した分散オブジェクトストレージのRiak CSがオープンソースで公開 -
2013-3-15
OpenStackとはコードでありコミュニティである。ベンダーロックインには「ノー」を。OpenStack Day Tokyo 2013基調講演
-
2013-3- 6
IBM、同社のソフトもサービスも、オープンなクラウドアーキテクチャになると発表。第一弾としてOpenStackベースのクラウド基盤ソフト
-
2013-2-19
オープンソースで商用クラウドサービスを作るためのチームビルディング。NTTコミュニケーションズ(後編)
-
2013-2-19
オープンソースで商用クラウドサービスを作るためのチームビルディング。NTTコミュニケーションズ(前編)
-
2013-2- 6
MySQL 5.6正式版が公開。オプティマイザやInnoDBの向上でさらに高速。クラッシュセーフなレプリケーションなど -
2013-2- 5
Fedora 19からはMySQLに代わりMariaDBを標準に採用「オラクルはMySQLプロジェクトをさらに閉鎖的にしている」。MariaDB Foundationもすでに設立 -
2013-1-11
jQuery 1.9のリリース候補版が公開。使用されなくなったAPIを整理し、jQuery 2.0と互換へ -
2012-12-18
デルがPaaS型クラウド「Project Fast PaaS」をプレビュー。オープンソースのCloud Foundryを利用 -
2012-12-14
JavaScript MVCフレームワーク Backbone.jsのコメント付きソースコード日本語訳が公開 -
2012-12- 3
NTTコミュニケーションズ、PaaS型クラウドサービス「Cloudn PaaS」を提供開始。オープンソースのCloud Foundryを採用 -
2012-11-28
オープンソースのクラウド基盤「OpenStack」のプロジェクト、Nova、Glance、Swift、Keystone、Horizon、Quantum、Cinderとはなにか? -
2012-11-12
Facebook、Hadoopのスケーラビリティ問題を解決する、独自の「Hadoop Corona」をオープンソースで公開 -
2012-10-24
シスコ、OpenStackディストリビューションを無料で提供開始。OpenFlowに背を向けNorthbound APIによるSDN戦略へ -
2012-10-23
OpenStackは商用品質に達しており、互換性、相互運用性、ネットワークにフォーカスする。OpenStack Summit 2012 -
2012-10-23
クラウド基盤を継続的デリバリで毎週アップデートするRackspace。OpenStack Summit 2012 -
2012-9-25
[速報] ソースコードを表示するためのフォント「Source Code Pro」をアドビがオープンソースで無料公開 -
2012-9- 6
PhoneGapを用いたHTML5/JavaScriptアプリの速度や機能を拡張する「Monacaフレームワーク」、オープンソースで公開