PhoneGapを用いたHTML5/JavaScriptアプリの速度や機能を拡張する「Monacaフレームワーク」、オープンソースで公開

2012年9月6日

HTML5/JavaScriptで開発したWebアプリは、PhoneGapを使うことでネイティブアプリ化できます。ただし、このネイティブアプリは基本的にHTML5/JavaScriptをラップしたものであるため、見かけや動作速度は基本的にWebアプリケーションのままです。

Monaca Beta

このPhoneGapを用いて開発されるアプリケーションに対してOSネイティブなコンポーネントなどを追加し、ネイティブアプリケーションと同等の高速な画面遷移やアニメーション、OSネイティブのツールバーやタブバーの利用、メニューボタンや戻るボタンなどのハードウェアキーの対応などを実現する「Monacaフレームワーク」をオープンソースとして公開することをアシアルが明らかにしました。iOSとAndroidに対応します。

ブラウザベースの統合開発環境Monacaの一部をオープンソース化

Monacaフレームワークは、アシアルが現在β版として公開しているWebベースのモバイルアプリケーション開発統合環境「Monaca」の一部。

統合開発環境としてのMonacaはエディタ、デバッガ、PhoneGapベースのビルドツールなどが用意されており、HTML5/JavaScriptをベースにモバイルアプリケーションを開発するための機能がすべてWebブラウザから利用できます。

今回オープンソース化されるMonacaフレームワークはここから分離されて公開されるとのことで、そのMonacaフレームワークは、iOS/Androidに対応したネイティブコンポーネントと、そのコンポーネントを操作するためのJavaScriptライブラリなどから構成されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ HTML/CSS / JavaScript / Web技術 / PhoneGap / Webブラウザ / オープンソース



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本