「オープンソース」タグの記事一覧 (4p)
-
2017-2- 8
倒産したRethinkDB、知的財産を買い取ってもらいLinux FoundationがApacheライセンスで公開。今後もコミュニティによる開発は続く
-
2017-1-25
インタビュー:Rubyコミッターの笹田氏がクックパッドへの入社を決めた理由。オープンソースのコミッタはどのような思いで転職するのか?
-
2017-1-21
[速報]Rubyのコアコミッター笹田耕一氏、クックパッドへ
-
2017-1-11
オープンソースの開発現場では限られたリソースで品質管理をどうしているのか。Twitter4J、GitBucket、Asakusa Framework、power-assertの作者が討論(後編)
-
2017-1-11
オープンソースの開発現場では限られたリソースで品質管理をどうしているのか。Twitter4J、GitBucket、Asakusa Framework、power-assertの作者が討論(中編)
-
2017-1-11
オープンソースの開発現場では限られたリソースで品質管理をどうしているのか。Twitter4J、GitBucket、Asakusa Framework、power-assertの作者が討論(前編)
-
2016-11-17
[速報]マイクロソフトがThe Linux Foundationへ加盟、プラチナメンバーとして。Connect();//2016
-
2016-5-11
[速報]GitHub、月額7ドルでプライベートリポジトリを無制限に作成可能に。新料金プランを発表
-
2016-4- 8
OpenStack Mitaka(三鷹)が正式リリース。管理機能やスケーラビリティが改善
-
2016-4- 6
JavaScript作業自動化ツール「Grunt 1.0.0」が登場。約2年もの開発停滞から復活
-
2016-3-10
次世代のEclipse、Webブラウザで動作する「Eclipse Che」が正式公開。コードをDockerコンテナへデプロイし実行可能
-
2016-2-16
国内企業におけるオープンソースの導入率は31.3%。5000人以上の企業では39.4%。上位はLinux、MySQL、Tomcat、PostgreSQL -
2016-1-21
GoogleがClouderaらと共同で「Google Cloud Dataflow」のオープンソース化提案。Apache Incubatorプロジェクトとして
-
2016-1- 8
PostgreSQL 9.5正式リリース。DWH向け巨大データ用インデックス、アップデートとインサートを組み合わせたUPSERT、行レベルのアクセス制御など -
2015-12- 7
マイクロソフト、JavaScriptエンジンのChakraをオープンソースにすると発表。その狙いは?
-
2015-12- 3
オープンソースのクラウド基盤「Apache CloudStack 4.6」リリース。DockerイメージでのCloudStack提供も開始 -
2015-11-27
PHP 7正式版は、大きな問題がなければ来週12月3日登場予定。PHP 7RC8が公開 -
2015-11-20
「Grunt」がjQuery Foundationに加入。開発者のBen Alman氏は後継者を募集 -
2015-11-19
[速報]マイクロソフト、無償のコードエディタ「Visual Studio Code」をオープンソースで公開。Microsoft Connect(); 2015
-
2015-10-27
「OpenStack Summit Tokyo 2015」が開幕。基調講演にYahoo!、NTTグループなどが登場、「OpenStackはデータセンター抽象化のコア」(前編)