オラクル、PostgreSQLデータベースに最適化した専用ストレージ「Aries」を用いた、高性能なマネージドサービス「PostgreSQL Aries」を提供予定と発表。Oracle CloudWorld 2022

2022年10月21日

オラクルは米ラスベガスで10月17日から4日間に渡って開催したイベント「Oracle CloudWorld 2022」において、PostgreSQLのマネージドサービス「PostgreSQL Aries」をOracle Cloudで提供予定だと明らかにしました。

「私たちはPostgresにも非常に大きな投資をしており、Postgresのマネージドサービスを提供しようとしている」(Well, we're also investing very heavily into Postgres. We're coming out with a managed Postgres service.)(オラクル クラウドインフラストラクチャ担当エグゼクティブバイスプレジデント Clay Magouyrk氏)

fig

PostgreSQL Ariesは、ライフサイクル全体を通した運用、バックアップやリストア、パッチの適用、スケールアップやスケールダウンなどPostgreSQLのマネージドサービスで期待される機能はすべて用意されるとしたうえで、オラクルが開発中のデータベースに最適化したストレージ「Aries」を用いると説明されました。

「PostgreSQL Aries」はこの最適化ストレージを用いることで、通常のPostgreSQLよりも高い性能や信頼性が得られるとのことです。

「PostgresとAriesを組み合わせることで、Postgres単体よりも高い信頼性、高いパフォーマンス、高い効率性を実現する」(In combination Postgres with Aries enables better reliability, higher performance and more efficiency compared to vanilla, Postgres on its own.)(同氏)

PostgreSQL Ariesの登場時期がいつになるかは、Magouyrk氏は触れていません。しかしその口ぶりからは、そう遠くない将来であると予想されます。

競合にはあるPostgreSQLのサービスがOracle Cloudにはなかった

オラクルはすでに同社のフラッグシップデータベース製品であるOracle Databaseを用いたマネージドサービスと、MySQLのマネージドサービスを提供しています。特にOracle Databaseのサービス群はOracle Cloudの強みと言っていいでしょう。

一方でOracle Cloudが競争相手と見なしているAWSやMicrosoft Azure、Google CloudはMySQLとPostgreSQLの両方の高性能な企業向けマネージドサービスが揃っています。PostgreSQL版のサービス名をそれぞれ挙げるとすればAmazon Aurora PostgreSQL、Azure Cosmos DB for PostgreSQL、AlloyDB for PostgreSQLといずれも強力です。

オラクルがPostgreSQL Ariesを提供する背景にはこの、競合とサービスラインナップを比較するとPostgreSQLのマネージドサービスが足りない、という部分を強く意識したのではないかと考えられます。

Oracle CloudWorld 2022

JavaOne 2022

Tags: PostgreSQL RDB クラウド データベース Oracle Oracle Cloud

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本