AWS、マネージドサービスで監視ツールの「Prometheus」と監視データを可視化する「Grafana」を提供すると発表。AWS re:Invent 2020

2020年12月17日

Amazon Web Services(AWS)は、オンラインで開催中のイベント「AWS re:Invent 2020」で、監視ツールの「Prometheus」をマネージドサービスとして提供する「Amazon Managed Service for Prometheus」と、監視などで収集したデータをダッシュボードなどにより可視化する「Grafana」をマネージドサービスとして提供する「Amazon Managed Service for Grafana」の提供を発表しました。

fig

クラウドネイティブなアプリケーションにおいては、アプリケーションの状態をつねに把握し迅速に対応する必要性が高まることから、アプリケーションの「可観測性」への注目が高まっています。

Prometheusはこの可観測性を実現するための人気のツールです。コンテナ化された大規模分散ソフトウェアなどからさまざまなメトリクスを収集しモニタリングする機能などを備えたオープンソースプロジェクトとして、Cloud Native Computing Foundationが推進しています。

Grafanaも同様に可観測性のための可視化ツールとして非常に人気のあるオープンソースです。

Amazon Managed Service for GrafanaはデータソースとしてPrometheusだけでなく、Amazon Elasticsearch Service、Amazon CloudWatch、AWS X-Ray、AWS IoT SiteWise、Amazon Timestreamなども利用可能。

AWS Marketplaceで商用版のGrafana Enterpriseへアップグレードすると、プラグインを通じてAppDynamics、Datadog、Dynatrace、New Relic、Oracle Database、ServiceNow、Snowflake、Splunkからのデータ収集も可能とされています。

Prometheus、Grafanaともにマネージドサービスで提供されることによりインストールなどは不要で利用開始でき、大規模なシステムに対するスケーラビリティや高可用性の実現、アップデートなどの運用にかかる手間も省略できます。

どちらもプレビュー版として提供が開始されています。

AWS re:Invent 2020:バックナンバー

Andy Jassy Keynote

AWS Partner Keynote

Infrastructure Keynote

Werner Vogels Keynote

Tags: AWS クラウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本