「Docker」タグの記事一覧 (4p)
-
2021-12- 1
Amazon ECR PublicからDocker公式イメージが取得可能に。Docker Hubのプル制限を回避可能。AWS re:Invent 2021
-
2021-11-24
KubernetesからDockershimが数カ月後に削除予定、準備のためのユーザーアンケートが実施中
-
2021-11-14
Dockerコンテナの実行を「Pause」で一時停止、ノートPCのバッテリ消費などを抑えられるDocker Desktop 4.2リリース
-
2021-9-21
Docker Desktop for Linuxを開発中とDocker社が表明。有料化の発表が好評だったとして機能強化など加速
-
2021-9- 2
Docker Desktopが有料化へ、ただし250人未満かつ年間売り上げ1000万ドル(約11億円)未満の組織や個人やオープンソースプロジェクトでは引き続き無料で利用可能
-
2021-9- 1
Docker Desktop 3.6正式版リリース。Dockerを用いて開発環境のバージョン管理ができるDev Environments機能など搭載
-
2021-7- 2
「Docker Dev Environments」発表。Dockerコンテナを使ってコードと同様に開発環境をバージョン管理、共有、再現可能に
-
2021-6-23
GitHubによるDockerコンテナレジストリ「GitHub Packages Container registry」が正式サービスに
-
2021-6- 4
Kubernetes環境をWindows 10/macOSへ簡単にインストール。「Rancher Desktop」がオープンソースで公開
-
2021-6- 3
ラズパイでもAmazon ECSを動かせる、「Amazon ECS Anywhere」が正式リリース。ラズパイやオンプレミスのコンテナ環境をAWSから集中管理可能
-
2021-5-24
AWS、コンテナにWebアプリを置くと簡単にデプロイが完了する「App Runner」リリース。オートスケール、ロードバランス、証明書の管理などすべておまかせ
-
2021-4-22
国内企業はコンテナ型仮想化の本格的な普及期に。本番環境での採用率は17%、テストや検証段階は23%、合計40%以上が導入へ。IDC Japan
-
2021-2-19
Apple M1チップ対応のDocker Desktop、同梱のKubernetesも実行可能に
-
2021-2- 5
Docker社、Docker Hubのソースコードの一部を「Docker Distribution」としてCloud Native Computing Foundationに寄贈
-
2020-12-21
Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビルドと実行も可能。Docker社が説明
-
2020-12-14
AppleのM1チップ対応「Docker Desktop」プレビュー版が登場、WSL2のGPU対応も
-
2020-12-11
Dockershimを非推奨とした「Kubernetes 1.20」が正式リリース。Graceful node Shutdown機能がアルファ版で登場など
-
2020-12- 2
[速報]AWS Lambdaがコンテナイメージをサポート、関数として実行可能に。AWS re:Invent 2020
-
2020-12- 2
[速報]AWS、オンプレミス向けコンテナ基盤ソフトウェア「Amazon ECS Anywhere」「Amazon EKS Anywhere」発表、オープンソース化も。AWS re:Invent 2020
-
2020-11-17
Docker社、Appleシリコン搭載Mac用の「Docker Desktop」を開発中と表明。Rosetta 2による変換では十分に動かない模様