「Docker」タグの記事一覧 (5p)
-
2018-11-20
Docker Engine 18.09リリース、BuildKitの搭載でコンテナビルドのスピードを最大9倍以上に高速化
-
2018-7-31
Docker Community Editionのリリースサイクルが変更。安定版は年2回リリース、毎月のEdgeリリースはより頻繁なNightlyへ移行 -
2018-7-27
Docker for Win/MacのKubernetes統合が正式版に。Stable Channelでリリース開始
-
2018-6-14
[速報]Kubernetes on Windows ServerをDocker EEでサポート。LinuxとWindows Serverのコンテナオーケストレーションを統一的に管理。DockerCon 2018
-
2018-6-14
[速報]次期Docker for Win/Mac、GUIの数クリックで簡単にアプリケーションのコンテナ化と実行が可能に。DockerCon 2018
-
2018-5-28
Kubernetes対応コンテナランタイム「containerd 1.1」正式リリース。CRIにネイティブ対応し、Dockerより軽量で高速な動作を実現
-
2018-5-24
仮想マシンをベースにしたセキュアなコンテナ実装「Kata Containers」がバージョン1.0に到達。OpenStack Foundationが開発
-
2018-4-19
Google、Dockerデーモンに依存せずコンテナイメージをビルドできる「kaniko」オープンソースで公開
-
2018-4-19
Kubernetesを統合した「Docker Enterprise Edition 2.0」正式版リリース。コンテナランタイム、オーケストレーション、ネットワーク機能などを含む総合コンテナソリューション
-
2018-4-12
Open Container Initiative(OCI)がDockerイメージの配布プロトコル標準化に着手。事実上の標準であるDocker Registry HTTP API V2をベースに
-
2018-4- 3
Docker発展の貢献者、Docker社創業者兼CTOのSolomon Hykes氏がDockerを去ると発表
-
2018-3-30
Kubernetes 1.10がリリース。コンテナストレージインターフェイスがβ版に、GPUなどをサポート可能にするデバイスプラグインも
-
2018-3-27
Dockerコンテナのホスティングサービス「Arukas」、さくらインターネットが正式版スタート。無料プランも提供
-
2018-3- 7
Kubernetesは十分成熟したソフトウェアに到達したとし、CNCFのインキュベーション段階からの卒業を発表
-
2018-2- 2
Kubernetesを統合した「Docker for Windows Desktop with integrated Kubernetes」リリース
-
2018-2- 1
Red Hatがコンテナ専業ベンダのCoreOS買収を発表、コンテナプラットフォームやKubernetes関連など強化へ
-
2018-1-12
Kubernetesを統合したDockerがついにリリース。Docker for Mac with Kubernetesのベータ版が公開
-
2018-1-11
Google、Dockerイメージに対するテスト自動化フレームワーク「Container Structure Tests」オープンソースで公開
-
2017-12-11
Dockerコンテナ時代の第一章の終わり、そして第二章の展望など
-
2017-12- 6
事実上の標準コンテナランタイム「containerd」がバージョン1.0に到達