Docker for Win/MacのKubernetes統合が正式版に。Stable Channelでリリース開始

2018年7月27日

DockerにKubernetesが統合されることが2017年10月のDockerCon EUで発表されて以来、その統合はサーバ向けのDockerだけでなく、WindowsとmacOSに対応するデスクトップ版(以下、Docker Desktop)においても進められてきました。

今年の1月にはKubernetesを統合したDocker for Macのベータ版が登場し、2月にはWindows版も登場しました。

Dockerのリリースは、4半期に一度のペースで安定版がリリースされる「Stable channel」と、1カ月に一度のペースで最新機能を組み込んだバージョンがリリースされる開発者や評価者向けの「Edge channel」の2つのチャネルに分かれています。

これまでKubernetesを統合したDocker DesktopはEdge Channelでリリースされていましたが、Stable channelでのリリースが発表され、正式版としてDocker DesktopにKubernetesが統合されることとなりました。

Docker DesktopはmacOSもしくは(Hyper-Vを用いるため)Windows 10 ProもしくはWindows 10 Enterpriseにインストール可能です。インストールするとDockerとともにSwarmとKubernetesも利用可能になります。

これによりデスクトップ環境でDockerアプリのビルド、テスト、実行がKubernetesも含めて可能になり、本番環境とシームレスに連係するようになると説明されています。

fig

Tags: Docker Kubernetes コンテナ型仮想化 Docker Desktop

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本