「iOS」タグの記事一覧 (1p)
-
2022-10-18
iOS/Androidアプリのロジックコードを共有できる「Kotlin Multiplatform Mobile」がベータ公開
-
2022-5-25
.NET MAUIがバージョン1.0に到達。C#/.NETのシングルコードベースでWin/Mac/iOS/Androidのネイティブアプリを開発可能に。Microsoft Build 2022
-
2022-5-12
[速報]「Flutter 3」登場、FlutterによるmacOSとLinuxアプリ開発が正式版に。Macのユニバーサルバイナリにも対応
-
2021-11- 9
マイクロソフト「.NET 6」正式リリース、.NETとして最初のLTS版。Win/Mac/iOS/Androidアプリを単一コードで記述可能に
-
2021-10-25
Kotlin Multiplatform Mobile(KMM)がベータへ。コンカレント処理でのメモリリークフリー、iOSエコシステムとの連携強化など
-
2021-2- 1
Twitterがテキストエディタのコードをオープンソースで公開、iOS用。「Twitter Text Editor」
-
2021-1-26
テスト自動化クラウドサービスの「Autify」、iOSネイティブアプリのテスト自動化に対応、実機不要。これまでのWebアプリに加えて
-
2020-1-16
BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表
-
2018-6-26
Flutter、ベータを卒業してリリースプレビューへ。Dart言語によるiOS/Android対応アプリフレームワーク
-
2018-6-13
iOS/Androidネイティブアプリ用デバッガ「Sonar」、Facebookがオープンソースで公開。実機およびエミュレータを用いたデバッグに対応
-
2018-5-16
モバイルネイティブアプリ開発ツールのFUSE、製品全体を「Fuse Open」としてオープンソースで公開。UXをマークアップで迅速に開発可能
-
2018-5- 9
[速報]モバイルアプリに顔認識など機械学習の機能を組み込める「ML Kit」、Googleが発表。Google I/O 2018
-
2017-8-31
アップルとアクセンチュアが提携、アクセンチュアの専門部隊とアップルのエンジニアが協力。iOSアプリを業務システムやIoTプラットフォームと連係強化へ
-
2017-6-27
[速報]シスコ基調講演にアップルCEOが登場、提携拡大を発表。シスコのセキュリティサービスやデバイス管理をiOSデバイスに。Cisco Live US 2017
-
2017-5-12
[速報]マイクロソフト、「Xamarin Live Player」発表。Visual Studioで開発したコードを直接iOS/Androidデバイスに転送、実行、リモートデバッグ。Build 2017
-
2017-1-20
Google、Twitterのモバイル開発プラットフォーム「Fabric」を買収、モバイルバックエンドサービスの「Firebase」に統合。Firebaseのクラッシュ解析機能など強化へ
-
2016-6- 1
React Native用の統合開発環境「Deco IDE」、オープンソースで公開
-
2016-4- 1
[速報]Visual Studioに無料でXamarinが追加。無料のCommunity EditionでもiOS/Androidネイティブアプリが開発可能に。Build 2016
-
2016-2-25
マイクロソフト、「Xamarin」買収を発表。iOS/Androidネイティブ開発機能をVisual Studioに統合へ -
2016-1- 5
Google、モバイルアプリで場所や住所を素早く入力できるオートコンプリートウィジェットをリリース