[速報]「Amazon Fargate for Amazon EKS」正式発表。Kubernetes上の分散アプリケーションをマネージドなサーバレスとして自動運用。AWS re:Invent 2019

2019年12月4日

Amazon Web Services(AWS)は、米ラスベガスで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2019」の基調講演において、「Amazon Fargate for Amazon EKS」を正式発表しました

fig

発表と同時に会場からはこの日もっとも大きな拍手が聞こえました。このサービスへの期待の大きさが示されたようです。

Kubernetes上の分散アプリケーションを簡単にサーバレス化

Amazon Fargate for Amazon EKSには「AWS Fargate」と「Amazon EKS」の2つのサービス名が含まれています(上記スライドでは「Amazon Fargate」と表記されていますが、正式名称は「AWS Fargate」)。

Amazon EKS(Amazon Elastic Kubernetes Service)から先に説明すると、これはコンテナ群で構成されたKubernetesクラスタの導入や運用をマネージドサービスとして簡単に実行できるサービスです。

一方、AWS Fargateはコンテナの運用を自動化してくれるサービスです。

AWS Fargateを利用してコンテナをアップロードすると、まるでサーバレスコンピューティングを利用するように、自動的に複数のアベイラビリティゾーンへの展開などを行ってくれ、負荷に応じてロードバランシングとオートスケールなどにも対応してくれます。

今回正式サービスとなった「Amazon Fargate for Amazon EKS」は、その名前が示すように、Amazon EKSによるKubernetesのクラスタの運用をAWS Fargateによって自動化してくれるというものです。

AWS Fargateが発表された時点で、Amazon EKSに対応することは発表されていました。今回それが正式サービスとして登場したことになります。

「すべてのkubernetesカスタマは、コンテナをサーバレスとして実行するベネフィットをAWS上で得られるようになる」とAndy Jassy CEO。

コンテナをクラスタ化して運用するプラットフォームとしてKubernetesは事実上の業界標準となりました。多数の分散アプリケーションがこれからKubernetes上に登場することでしょう。

そのKubernetesの機能を活用した分散アプリケーションの運用を、「Amazon Fargate for Amazon EKS」は簡単に自動化してくれるサービスといえます。

AWS re:Invent 2019:バックナンバー

Monday Night Live

Keynote1 : by Andy Jassy AWS CEO

Keynote2 : by Werner Vogels Amazon.com CTO

Tags: AWS クラウド サーバレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本