「開発ツール」タグの記事一覧 (19p)
-
2016-10-18
マイクロソフト、.NETの分裂を未然に防ぐための標準仕様「.NET Standard」を策定 -
2016-10-12
オープンソースのエディタ「Visual Studio Code 1.6」リリース。TypeScript 2.0対応、セーブ時にコードを自動フォーマットしてくれるFormat on Save機能など -
2016-10-12
Facebook、JavaScriptの新パッケージマネージャ「Yarn」をオープンソースで公開。npmのリプレースで高速かつセキュアに。パッケージの依存問題も解決 -
2016-9-26
TypeScript 2.0正式版が登場。今後も開発者の生産性を加速していくと -
2016-9-21
Android Studio 2.2正式公開。ビジュアルな画面レイアウトエディタ搭載、Android 7.0 Nougat対応など -
2016-9-20
オラクル、ノンプログラマのための開発ツール「Project Visual Code」発表、SaaSを容易に拡張。Oracle OpenWorld 2016 -
2016-9-15
[速報]GitHub、コードレビューのための新機能を発表。コードの行ごとや課題ごとにコメント可能。GitHub Universe 2016 -
2016-9-15
[速報]GitHub、かんばんライクな新機能「Projects」発表。GitHub Universe 2016 -
2016-9-12
オープンソースのエディタ「Visual Studio Code 1.5」リリース。Vimエミュレーションの強化、20万ファイル以上の大規模プロジェクトでもファイル検索高速化など -
2016-8-29
コードマージ時のコンフリクト自動解決とカンバン画面が加わった「GitLab 8.11」リリース -
2016-7-15
Amazon、クラウドIDEを提供する「Cloud9」買収。AWSが統合開発環境をSaaSとして提供する布石か -
2016-7-13
Mozillaが開発する「Rust言語」、バージョン1.10が登場。本バージョンからRust自身でRustを実装 -
2016-7-12
TypeScript 2.0ベータ版が公開。Null値の排除型、進化した型分析、容易なモジュール宣言など -
2016-6-29
Red Hat、OpenJDKのWindows版「OpenJDK 8 for Windows」ディストリビューションをリリース。RHEL版と100%互換を保証 -
2016-6-28
[速報]オープンソースの「.NET Core 1.0」、マイクロソフトが正式リリース。Windows/Linux/macOSに対応。Red HatがRHELなどで正式サポート開始 -
2016-6-27
統合開発環境Eclipseの最新版「Eclipse Neon」リリース。Node.js対応、PHP 7対応、Javaリファクタリング強化、Docker対応強化、Cloud Foundry対応など -
2016-6- 9
JenkinsのUXをモダンにする新プロジェクト「Blue Ocean」登場。統一的デザインのためのJenkins Design Language(JDL)も開発中 -
2016-6- 8
マイクロソフト、オープンソースの「Visual Studio Code」最新版1.2リリース。自動トリム、CSS変数対応、エディタ機能“Monaco”をVS Codeから独立 -
2016-6- 7
マイクロソフト、軽量なプロジェクト管理ツール「Office 365 Planner」を正式公開 -
2016-6- 2
Joel Spolsky氏の新サービス「HyperDev」ベータ公開。アカウント不要、Git不要、サーバ申込不要、OSやミドルウェア不要。超簡単なフルスタックのWebアプリ開発環境