「開発ツール」タグの記事一覧 (20p)
-
2016-5-11
Visual Studio Codeバージョン1.1が早くも登場。Node.jsのデバッグ強化など -
2016-4-15
オープンソースの開発ツール「Visual Studio Code」が正式版となるバージョン1.0に到達 -
2016-4- 1
[速報]Visual Studioに無料でXamarinが追加。無料のCommunity EditionでもiOS/Androidネイティブアプリが開発可能に。Build 2016 -
2016-3-10
次世代のEclipse、Webブラウザで動作する「Eclipse Che」が正式公開。コードをDockerコンテナへデプロイし実行可能 -
2016-3- 9
[速報]マイクロソフト、Eclipse Foundationに参加発表。Eclipseに対応したツールやサービス強化へ -
2016-2-29
オープンソースのエディタ「Visual Studio Code」がChromeブラウザのデバッガプロトコルに対応。エディタから直接デバッグ可能に -
2016-2-25
マイクロソフト、「Xamarin」買収を発表。iOS/Androidネイティブ開発機能をVisual Studioに統合へ -
2016-2-23
[速報]IBMがGitHubと提携。GitHub Enterprise-as-a ServiceをBluemixで提供 -
2016-2-12
「GitHub Enterprise 2.5」リリース。数万人の大規模な開発チームにも対応するクラスタリング構成、アクセスの集中にはキャッシュインテンシブな処理で対応 -
2016-2- 2
マイクロソフト、ネイティブUIをハイブリッドアプリケーションに組み込める「Project Ace」を公開 -
2016-2- 2
無償のVisual Studio CodeがCordovaに対応。HTML5/JavaScriptでのモバイルアプリケーション開発が可能に -
2016-1-13
開発現場を「自動化」する仕事は儲かるのか? 自動化を仕事にするには~自動化の現場の真実(後編)。システムテスト自動化カンファレンス 2015 -
2016-1-13
開発環境の「自動化」に抵抗するマネージャのロジックとは~自動化の現場の真実(中編)。システムテスト自動化カンファレンス 2015 -
2016-1-13
ビルドやテスト環境の自動化は、顧客の一声でつぶされてしまった~自動化の現場の真実(前編)。システムテスト自動化カンファレンス 2015 -
2015-12-17
Slackがプラットフォーム化を宣言。「Slack App Directory」と対応Bot開発用の「Botkit」発表。アプリ開発支援に約100億円の資金準備も -
2015-12- 1
[速報]マイクロソフトが「PowerApps」を発表。パワーユーザー向けのモバイルアプリ開発ツール -
2015-11-24
Androidアプリの統合開発環境、「Android Studio 2.0」プレビューが登場。開発中のコード変更が即反映される「Instant Run」エミュレータ搭載 -
2015-10- 9
[速報]わずか3ステップでモバイルアプリケーションを生成する「AWS Mobile Hub」発表。AWS re:Invent 2015 -
2015-10- 2
GitHub、GitHubと連係するツール群のカタログサイト「Integrations Directory」公開 -
2015-10- 2
GitHub、Gitで画像や動画など大容量ファイルを扱える「Git LFS」(Git Large File Storage)正式リリース