Google、継続的デリバリに対応したデプロイ自動化ツール「Spinnaker 1.0」リリースを発表。GCE/GKEだけでなく、AWS、Azure、OpenStackなどマルチクラウド対応

2017年6月9日

Googleは、継続的デリバリに対応したデプロイ自動化ツール「Spinnaker」の正式版となる「Spinnaker 1.0」のリリースを発表しました

fig

SpinnakerはもともとNetflixが開発し、2015年にオープンソースとして最初のバージョンを公開しています。

参考:Netflix、マルチクラウド対応の継続的デリバリを実現する「Spinnaker」をオープンソースで公開

このときすでにNetflixの開発にGoogleは参加しており、その後もSpinnakerの開発が進められてきました。

Spinnakerはデプロイに求められるほとんどすべての機能を備えていると、次のように説明されています。

In Spinnaker, deployments are orchestrated using custom release pipelines, the stages of which can consist of almost anything you want -- integration or system tests, spinning a server group up or down, manual approvals, waiting a period of time, or running a custom script or Jenkins job.

Spinnakerでは、デプロイメントはカスタムリリースパイプラインによって指揮(Orchestrated)される。各ステージでは必要とされるほとんどを構成可能だ。それは統合だったりシステムテスト、サーバの起動や停止、マニュアル操作による承認、一定時間の留保、カスタムスクリプトの実行やJenkinsジョブの実行などだ。

SpinnakerはGitやJenkins、Travis CI、cronのスケジューリングなど、さまざまな方法で呼び出すことが可能。

あらかじめ、Blue/Greenデプロイメントやマルチステージング環境、カナリアリリース、トラフィックスプリッティングなどのデプロイ方法やロールバック機能をサポートしているため、デプロイ環境とデプロイ戦略を選択することで簡単にデプロイ自動化を開始できるとのこと。

SpinnakerはGoogle Compute EngineやGoogle Container Engine、Google App Engineだけでなく、AWS、Azure、OpenStack、Kubernetesなどマルチクラウド対応。今後、Oracle CloudのベアメタルやDC/OSにも対応予定です。

Tags: CI/CD DevOps 開発ツール

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本