「ストレージ」タグの記事一覧 (9p)
-
2012-8- 3
Fusion-io、ioDrive搭載x86サーバを共有ストレージ化する「ION Data Accelerator」を発表、既存ストレージベンダに対抗へ -
2012-7-20
Amazonクラウド、2テラバイトのSSD、60GBメモリ搭載で12万IOPSを実現するインスタンスを発表 -
2012-6-26
さくらのクラウド、新ストレージでは性能限界テストをやりやすく、自社開発をまずは採用。さくらの夕べで参加者に説明 -
2012-6-25
「ストレージの事前検証が十分にできなかった」さくらインターネット田中社長、クラウドのストレージトラブルの原因について -
2012-6-25
「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインターネットが公開 -
2012-5-28
ストレージが仮想アプライアンスになっていく。EMC World 2012 -
2012-5-28
EMCがフラッシュストレージへの全面的な取り組みを宣言、EMC World 2012 -
2012-5-24
バッファローがデータセンター向けストレージに参入。Amazon S3へのバックアップに対応したラックマウント型NAS/iSCSIストレージ「TeraStation 7000」 -
2012-5-23
企業向けDropboxは新たな流行になるか、EMCが「Syncplicity」を買収 -
2012-5-22
一番クラウド化したいのはストレージ、実際にもっともクラウド化されているのはメール、プライベートクラウドへの移行は時間がかかる。シスコの調査から -
2012-5-16
PR: IIJのクラウドストレージは「技術的には固く、ビジネス的にはチャレンジ」という考え方で作られた -
2012-4-23
Fusion-ioは単なる高速ドライブではない。フラッシュを拡張メモリ領域として利用できるSDK公開。内部へネイティブアクセス可能に -
2012-4-18
米EMC、サーバ/ストレージ/ネットワーク/仮想化が統合されたサーバ「VSPEX」を発表 -
2012-3-15
Fusion-ioのCEOに直接聞いた、フラッシュドライブの破壊的な能力と仕組み、そして将来 -
2012-3-14
Fusion-ioの新フラッシュドライブ「ioDrive2」国内で販売開始。PCIeカードたった1枚で2.4TB、86万IOPSのストレージ -
2012-2- 8
EMC、満を持してPCIe接続フラッシュストレージ発表。「Fusion-ioより速い」と強調 -
2012-2- 6
フラッシュストレージが最大500TB! 米Nimbus Dataが企業向けフラッシュストレージアレイ。単価もハードディスク並と -
2012-1-25
Amazonクラウドが企業向けクラウドストレージ「AWS Storage Gateway」を発表。事実上の容量無限、そのままディザスタリカバリ -
2012-1-20
マイクロソフト、NTFSの後継となるReFSについて説明。Windows Server 8に搭載予定 -
2012-1-18
ブロケードが身売りを交渉中? ウワサふたたび