「ストレージ」タグの記事一覧 (7p)
-
2013-9-11
シスコがフルフラッシュストレージベンダの「WHIPTAIL」を買収。サーバ、ネットワーク、フラッシュストレージを垂直統合へ
-
2013-8-19
Google Cloud Storageにデータ暗号化機能が追加。利用は無料で性能劣化もなしと -
2013-8- 1
DIMMメモリスロットにフラッシュストレージを差す、「Memory Channel Storage」をDiablo Technologiesが発表 -
2013-7-24
Google Cloud Storageに自動削除やリージョン設定など新機能を追加 -
2013-7-24
インテル、サーバ/ストレージ/ネットワークを新しいアーキテクチャで再定義
-
2013-7-18
Amazon EBSのように、ソフトウェアでスケーラブルなブロックストレージを実現するScaleIO、EMCが買収。フラッシュストレージと統合へ -
2013-6-17
分散ストレージの整合性をいかに解決するか。プライマリ-バックアップ方式と分散コミット~クラウドコンピューティングの雲の中(その2)。NII Open House 2013
-
2013-5- 8
EMC、他社製品も含めた仮想ストレージアレイを構成するプラットフォーム「ViPR」(バイパー)を発表。EMC World 2013
-
2013-4-30
Fusion-ioが共有ストレージアレイ市場へ参入。NexGen Storage買収で -
2013-4-26
フラッシュメモリがITインフラを大きく変えていく。使いこなすためにアプリからインフラまで見渡せる人材を。ガートナージャパン
-
2013-4-12
IBMもフルフラッシュストレージに参入。「IBM FlashSystem」を国内で提供開始へ
-
2013-3-21
Amazon S3互換、Yahoo! Japanも採用した分散オブジェクトストレージのRiak CSがオープンソースで公開 -
2013-3- 8
EMCがサーバサイドフラッシュの新製品投入、Fusion-ioとの競合強化へ。Violin Memoryもサーバサイドフラッシュ参入
-
2013-2-22
PR:2013年はフラッシュストレージが本格普及か? その可能性を探る [新野淳一×東京エレクトロンデバイス座談会]
-
2013-2-22
ストレージ大手NetAppも、ついにフルフラッシュのストレージアレイ参入。2014年にフラッシュ製品群「FlashRay」リリース予定 -
2013-2-13
VMwareがストレージ仮想化のVirstoを買収。Software-Defined Storageは立ち上がるか -
2013-2-12
Amazon S3互換分散オブジェクトストレージのBashoが国内本格展開。CEOとアーキテクトに聞く -
2013-1-30
シーゲイトがPCIe接続のサーバサイドフラッシュに参入。Viridentとの戦略提携で -
2013-1-29
オンプレミスのストレージでDropbox的機能を実現。EMCが企業向け「Syncplicity」で新機能 -
2013-1-23
フラッシュストレージはまだ高価か? 寿命は? Pure StorageとViolin Memoryに聞く