Appleの子会社Clarisが新サービス「Claris Connect」正式リリース。クラウド上のノーコード開発ツール、サービス連携やワークフローを構築

2020年3月5日

Appleの子会社Clarisは、ノーコード開発ツールの「Claris Connect」を正式サービスとしてリリースしたことを発表しました

fig

Claris Connectは、SalesforceやSlack、Google Driveなどのさまざまなクラウドサービスやオンプレミスの業務アプリケーションをプログラミングせず、いわゆるノーコード開発で連携、ワークフローを構築することができる、ノーコード開発ツール。

Claris Connect自身もクラウドサービスとして提供されているため、さまざまなサービスやアプリケーションを統合し連係させることから「iPaaS」(Integration Platform as a Service)の一種ともいえます。

例えば、アンケート作成サービスの「Typeform」で顧客からの入力があったら、メールアドレスを自動的にメーリングリストサービスの「MailChimp」に登録する、あるいは、電子署名サービスの「DocuSign」で顧客から契約書のサインをもらったら、セールスパイプライン管理サービスの「PipeDrive」で商談成立とし、ファイルストレージサービスの「box」に契約書ファイルを保管、チャットサービスの「Slack」で、関係者に商談成立を伝える、といった自動的に動作するワークフローを構築できます。

fig

Claris Connectは、さまざまなクラウドサービスやオンプレミス用ソフトウェアに対する「コネクタ」、WebHookや実行スケジュール、計算、データ転送などの動作を行う「ユーティリティ」などをコンポーネントとし、コンポーネントをフローチャートのように、アクションや条件分岐を設定しつつ、実行順に並べていくことでワークフローを構築していきます。

fig

マイクロソフトやGoogleらが製品を投入するノーコード開発ツール

ノーコード開発ツールは、マイクロソフトが2016年から「PowerApps」を展開し、さらに2019年にはRPA機能を搭載した「Power Automate」を展開しています。

また、GoogleもApp Makerを発表したものの人気がないと判断すると、新たにAppSheetを買収。ノーコードツール展開の手をゆるめていません。

数年前からノーコード開発やiPaaSは今後の成長分野と期待されており、大手からスタートアップまでさまざまなベンダが製品やサービスを投入し始め、レッドオーシャンになりつつあります。

Claris Connectは、2019年8月に同社名をFileMakerからClarisへ変更した際に買収を発表した「Stamplay」がベースになっています。

同社が20年ぶりに社名をClarisへと戻した背景には、Stamplayを買収しClaris Connectを展開するにあたり、レッドオーシャン化が予想されるノーコード市場においてFileMakerという製品と同名では戦いにくい、という考えがあったのかもしれません。

Tags: プログラミング言語 ローコード/ノーコード開発 Claris

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本