2011年9月の人気記事「絶対落ちないシステムを作れ」「さくらのクラウドβサービス開始」「スティーブ・ジョブズ氏の功績とモバイルファースト」

2011年10月11日

6年以上使ってきたThinkPad X31がときどきブートしなくなってきたので、新しいマシンとしてMacBoo AIR 13インチを購入したその矢先、スティーブ・ジョブズ氏の訃報が飛び込んできました。

僕は15年以上ThinkPadを買い続けてきた根っからのThinkPadユーザーだったのですが、2年前にPublickeyのチェック用にMacOSマシンが必要だろうとMacBook Proを購入してその完成度の高さに感心して以来、昨年、今年と続けてMacBook AIRを購入するようになりました。にわかアップルファンではありますが、素晴らしいマシンを作り上げたジョブズ氏の手腕に感謝するとともに、ご冥福をお祈りいたします。

さて先月、2011年9月のPublickey人気記事トップ10の発表です。

まず1位から3位の記事。

1位 「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る

2位 「さくらのクラウド」βサービス開始。11月に正式サービスへ

3位 グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか

1位になったのは、東証arrowheadの開発の当事者による成功談。ベンダとユーザーの協業とリスクの共有がカギであることが成功のポイントであったと語られています。

続いて4位から6位。

4位 Kindle Fire搭載のブラウザ「Amazon Silk」は、クラウドとデバイスで分散処理を行う革新的なブラウザ

5位 国立情報学研究所 佐藤教授が語る「クラウドコンピューティングの将来動向」(クラウドサービス編)

6位 HTML5とjQuery Mobileを使い、わずか1週間でできたモバイル版Publickey

4位のKindle Fireの記事は、ほかのメディアがデバイスや価格に焦点を当てた中で、その背後にある技術にフォーカスした記事としてPublickeyらしさが出たのではないかと思います。

7位から10位はこうなりました。

7位 [速報]Windows 7より軽くなったWindows 8、タッチUIなど詳細をマイクロソフトが初披露。BUILD 2011

8位 [速報]HTML5/JavaScriptでWindows 8対応アプリを作る「Visual Studio」「Expression Blend」登場。BUILD 2011

9位 Google App Engineの実質大幅値上げ、特定のクラウドにロックインされるリスクが表面化

10位 「スティーブ・ジョブズ氏の功績とモバイルファースト」 エリック・シュミット氏とマーク・ベニオフ氏の対談(後編)

10位に入った記事は、9月にサンフランシスコで行われたセールスフォース・ドットコムのイベント「Dreamforce'11」3日目の基調講演で行われたエリック・シュミット氏とマーク・ベニオフ氏の対談の模様を伝えたもの。いま読み返してみると、まるでもうすぐスティーブ・ジョブズ氏が亡くなるのを知っていたかのようにジョブズ氏の業績のすばらしさを振り返っています。

2011年9月の運営報告

毎月恒例のPublickeyの運営報告です。Google Analyticsによると、2011年9月のページビューは35万9580、ユニークユーザーは14万322でした。

10月は海外でOracle OpenWorld、JavaOne、Adobe MAX、国内でもCitrix iForum、ITpro Expoなどイベントが目白押しの時期。僕も夜中に海外のイベントをストリーミングで見て記事にし、昼間は依頼を受けてイベントで講演するなど、今年いちばんの忙しさを味わっています。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本