「PaaS」タグの記事一覧 (2p)
-
2017-5- 9
米AT&T、数ペタバイトある数千個のOracle DatabaseをOracle Cloudへ移行 -
2017-4-11
Pivotal Cloud Foundry 1.10がリリース。.NETアプリケーションをフルサポートし、LinuxとWindowsを統一してカバーできるPaaSに
-
2017-3-24
国内PaaS市場、2020年には2016年の3倍以上の2548億円に。平均成長率は年約44%。ITR
-
2017-3-22
Heroku CIがパブリックベータに、継続的インテグレーションを実現。PHP、Node.js、Go言語などサポート
-
2017-3- 1
SAP、「SAP Cloud Platform」にクラウドの名称変更。iOS用SDK、IoT対応、仮想マシン、API群など汎用PaaS型クラウドサービスとして訴求へ
-
2017-2- 6
IaaS/PaaS市場はAWSが40%超のシェアでトップを譲る気配はなし。マイクロソフト、Google、IBMの合計シェアも増加、2016年第4四半期。Synergy Research Group
-
2016-12-19
Google、オープンソースでPaaS基盤を開発する「Cloud Foundry Foundation」加盟を発表 -
2016-12- 9
テラスカイとアプレッソ、クラウド型データ統合サービス「DataSpider Cloud」を共同開発。グローバル展開を目指し、2017年1月から提供開始
-
2016-11-24
日本国内のPaaS市場はきわめて高い成長率。2020年には昨年の3倍以上に成長し、市場規模は1761億円に。IDC Japan
-
2016-10-17
新分散オブジェクトストレージサービス「IBM Cloud Object Storage」発表。データを暗号化し分散。一部が失われても復元可能。買収したCleversafeをベースに
-
2016-10-13
AmazonクラウドとSalesforce.comが国内で協業、SFDC+Heroku+AWSを組み合わせたソリューションなど推進へ
-
2016-8- 8
「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説 -
2016-7- 7
Heroku、Dockerイメージをそのままデプロイ可能に。「Heroku Container Registry」をベータ公開
-
2016-7- 6
[速報]オラクルと富士通がクラウドで戦略的提携。富士通が国内データセンターからOracle Database Cloud Serviceを提供
-
2016-7- 1
IIJが提供するPaaS「MOGOK」がサービス終了を発表、2017年1月31日まで
-
2016-7- 1
Dockerコンテナに対する脆弱性スキャン機能をRed Hatが提供。サードパーティ製品によるスキャンも可能
-
2016-7- 1
Red Hat、ローカルマシンでコンテナ開発環境を構築する「OpenShift Container Local」、開発者向けに無償提供
-
2016-6-27
サーバレスアーキテクチャの「AWS Lambda」、米国東リージョンの一部のユーザーで障害。約3時間エラーや遅延など
-
2016-6-20
コンテナはどこで使われているか? 管理プラットフォームのシェア1位はCloud Foundry、2位はAmazonクラウド、3位はAzure。Cloud Foundry Foundationの調査結果
-
2016-6-16
[速報]Joyent、Samsungによる買収を発表。「クラウド市場で戦うには規模が足りなかった」