Cloudera、AWS上でPaaS「Cloudera Altus」提供を発表。ビッグデータの分析基盤をサービスとして提供

2017年5月25日

先月4月28日にニューヨーク証券取引所に上場したばかりのClouderaは、クラウドサービス「Cloudera Altus」を発表しました。

これまで主要なHadoop/Sparkのディストリビューションベンダーとして知られてきた同社によるクラウドサービスの提供開始は、同社にとって新たなビジネス展開です。

fig

Cloudera Altusは、下記のようにAWSのうえに構築されたSpark/MapReduce2/Hiveを提供するクラウドサービス、いわゆるPlatform as a Service(PaaS)の一種で、ビッグデータの分析など実行する基盤機能をサービスとして提供します。

ユーザーはクラスタの管理や運用の手間をかけることなく、そのうえで実行するアプリケーションの開発と実行に集中できます。

Cloudera Altusを発表したブログ「Simplifying Big Data in the Cloud」の日本語版「Cloudera Altusでクラウドの大規模データ処理をお手軽に」では、Cloudera Altusで次のようなことができると説明されています。

  • Altusがクラスタを管理する一方、ユーザーは自分のワークロードに集中することができます
  • AltusのデータエンジニアリングクラスタからCloudera DirectorでデプロイされたBI分析とデータサイエンス用のClouderaクラスターへのデータパイプラインを完全にサポートします
  • 最小限のリスクで、オンプレミスからクラウドへのワークロードの簡単な移行を体験することができます

Cloudera Altusの特長の1つは、これがClouderaが用意したクラスタ上で動くのではなく、ユーザー自身のAWS環境で動く点にあります。「Introducing Cloudera Altus」から説明を引用します。

Altus runs in your AWS environment, not Cloudera’s, so we don’t see your data.

Altusは、Clouderaのではなく、あなたのAWS環境で実行されます。ですから、私たちがお客様のデータを見ることはありません。

この仕組みによってセキュアなデータ分析環境が実現できるようになっているわけです。

Cloudera Altusは現在のところAWSのみで提供されていますが、今後Microsoft Azureなどへも展開する予定と説明されています。

あわせて読みたい

クラウド Cloudera Hadoop PaaS Spark




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本