「HashiCorp」タグの記事一覧 (2p)
-
2021-8- 2
HashiCorpのミッチェル・ハシモト氏がCTOを退任、今後はフルタイムの開発者として貢献していくと発表
-
2021-6-14
Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え、次のメジャーバージョンアップ「Vagrant 3.0」で。現バージョンとの互換性は維持
-
2021-6- 9
Terraformがバージョン1.0に到達、正式版に。AWSやAzure、VMwareなどマルチクラウド対応のプロビジョニングツール
-
2021-3-31
シスコとHashiCorpが提携。シスコがTerraformとシスコ製品を統合、販売へ
-
2020-10-19
HashiCorp「Waypoint」発表。環境やプラットフォームの違いを吸収してコマンド一発でビルド、デプロイ、リリースを実行
-
2020-6-23
「HashiCorp Cloud Platform」発表。マルチクラウドでHashiCorpのサービスを提供予定。まずはAWSでConsulの提供から
-
2020-4- 8
HashiCorpがCNCFに加盟。KubernetesなどCNCFプロジェクトと同社製品との統合を強めていくと
-
2019-9-11
[速報」Terraformのインフラ定義から自動的にクラウドの費用を見積もる「Cost Estimation」機能登場。HashiConf '19
-
2019-9-11
[速報]HashiCorpが「Terraform Cloud」機能強化、5人まで無料。チームでのクラウドインフラの管理を容易に。HashiConf '19
-
2018-10-24
TerraformやVaultなどHashiCorp主要製品のアップデートが相次ぎ発表。HashiConf'18
-
2018-5-17
構成ファイルの通りにインフラは立ち上がったのか? インフラ自動テストツール「Terratest」がオープンソースで公開
-
2018-4- 9
HashiCorpの成功は、コミュニティのおかげでエンタープライズ市場へ浸透できているからだ。HashiCorp CEOデイブ・マクジャネット氏インタビュー
-
2017-12-14
Terraform Enterprise正式版リリース。企業向け、ITインフラをコードで構成可能にするツール、Sentinelでポリシー設定などが可能に
-
2017-10-16
HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(後編)~ハシモト氏と日本の関係、そしてファウンダーとしての役割とは
-
2017-10-16
HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(前編)~HashiCorpを設立した経緯、エンタープライズ市場へフォーカスする理由とは?
-
2017-9-20
[速報]HashiCorp、インフラ変更全体にまたがるアクセス権を設定する「Sentinel」発表。「Policy as Code」を実現するフレームワーク。HashiConf'17
-
2017-9-20
[速報]HashiCorp、「Terraform Module Registry」発表。インフラ構成自動化テンプレートのパブリックレジストリ。HashiConf'17