TerraformやVaultなどHashiCorp主要製品のアップデートが相次ぎ発表。HashiConf'18

2018年10月24日

クラウドインフラやマイクロサービスに対応したツールを提供しているHashiCorpは、サンフランシスコで年次イベント「HashiConf'18」を開催しています。

10月23日(日本時間10月24日未明)に行われた基調講演では、同社の主要ツール群のアップデートなどが発表されました。内容をダイジェストで紹介しましょう。

機密データベースのVaultが1.0に

HashiCorp創業者兼CTOのArmon Dadgar氏。

HashiConf fig1

HashiCorpのユーザーグループが38カ国74都市、15000人に広がっていることなどを紹介。

HashiConf fig2

同社の製品について入門から使い方、詳しい内容、ユースケースなどを無料で学べる「Learn Education Platform」を発表。

HashiConf fig3

ここから製品について。シークレットトークン、センシティブデータなど機密情報を管理するための「Vault」がバージョン1.0に到達。現在プレビュー段階に。

HashiConf fig4

バージョン1.0では、暗号化した情報を読み出せるようにするUnsealを自動的に行う機能が、主要なクラウド対応の「Auto Unseal」として登場。

HashiConf fig5

サーバレスの関数やバッチ処理のような短期間だけ使われるトークンなどへも対応。

HashiConf fig6

高速なレプリケーション、オープンAPIなども実現されます。

HashiConf fig7

Vault Advisorを開発中

現在、Vault Advisorを開発中であることも発表されました。

HashiConf fig8

Vault Advisorは複雑で膨大な選択肢が存在するセキュリティポリシーの内容をアドバイスしてくれるというもの。

実際に設定されているセキュリティポリシーと現実に起きている事象を比較し、それらの情報を基に最適なセキュリティポリシーを求める仕組みを実装しようというもの。

HashiConf fig9

サービスメッシュを実現するConsul 1.4が登場

続いて同社創業者兼Co-CTOのミッチェル・ハシモト氏が登場。

HashiConf fig10

サービスメッシュの機能を提供するConsul 1.4を発表。

HashiConf fig11
HashiConf fig12

サービスメッシュとは、マイクロサービスを構成するサービス群に対して、サービスのディスカバリやコンフィグレーション、セグメンテーションなどの機能を提供するもの。それぞれのサービスのネットワークプロキシとして組み込まれ、機能を提供します。

Consul 1.4では、Envoyとの統合度の向上、ACL(アクセス制御リスト)の改善、マルチデータセンター対応などの新機能が予定されています。

HashiConf fig13
HashiConf fig14
HashiConf fig15

Terraform 0.12発表

複数のクラウドインフラを抽象化し、コードによってクラウドインフラの構成や状態を記述できるツールTerraformの発表を担当するのは、Terraform担当ディレクターのPaul Hinze氏。

HashiConf fig16

Terraform 0.12アルファ版の登場を発表。

HashiConf fig17

Terraform 0.12では記述言語が強化され、エンタープライズ版の機能だったリモートステートマネジメント機能がオープンソース版にも搭載されるなどの強化が図られます。

HashiConf fig18
HashiConf fig19
HashiConf fig20

Tags: クラウド HashiCorp

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本